
週末のまわる寿司ランチ〜

前回の「スシロー」に続いては、「くら寿司」!
こちらも実はお初かも?!

広々ゆったりテーブル席に、入り口側にはおひとり様や少人数ようのカウンター席もありました。ひとりでも寿司食べたいもんね!

早い時間だったのですんなりテーブル席に案内され。




卓上やレーン上には写真入りの見やすいメニューもあって、アナログ人間の私には嬉しい限り。
「スシロー」同様、タッチパネルももちろんあり。なのだけど、コレが使い辛かった〜><「スシロー」のパネルは、メニューがちゃんとカテゴライズされていて、効率よくチェック出来るのに対し、こちら「くら寿司」は、全メニューがいっしょこたになっていて、メニューを行ったり来たりしなきゃいけなくって(って分かります??w)なんせ使い辛い〜〜><と思うのはアナログな私だからでしょうか、すみません。

とりあえずビールで乾杯〜っ。と、ビールはセルフサービスなのか!入り口すぐのサービスコーナーにて。瓶は冷蔵庫から、生は自分でつぐ!オモシローイ!

瓶ビール¥500

ドライゼロ¥280
ドライバーさんはノンアルで。

極厚熟成中とろ¥200

まぐろたたきポン酢¥100

いくら¥100

ずわいがに¥100

みかんぶり¥100

んー。何の炙りだっけ?何だと思います?w

あぶり豚カルビてりマヨ¥100


あさり入り赤だし¥180
おっ。これは「スシロー」より赤出汁感が濃いくて美味しかった〜

ボラ七味醤油漬け¥100
初ボラ!特にクセはなく、単体では淡白な味わい。ゆえ七味醤油の濃い味わいが効いてました。

海鮮ユッケ¥??
甘辛いタレ漬けの小さくカットされた(というか切れ端?)数種魚介+温泉卵。

温泉玉子をつぶしてとろ〜り絡めて〜。濃い味で酒が進む良いアテ。

これが噂の「ビッくらポン!」か!食べ終えたお皿を5枚流すと、パネルで勝手にゲームが始まり、あたりorはずれが出るのね。


何度目かにあたりが出たー!


景品はポケモンのマスキングテープ(みたいな)でした。別に要らんけど(笑)。こうゆうのがあると子供がちゃんと片付けるから良いんだろうね〜
総合的に、個人的に、「スシロー」の方が良い印象かな〜。
オーダー商品はレーンでバビューンと回ってくるのだけど、アッチやコッチやのが常にバビュンバビュン流れていて、とっても忙しない落ち着かない><
寿司ネタ的にも「スシロー」の方が美味しかった、次々と食べたくなる感じだった。同じお店でも店舗によって全然違うんだろうし、あくまで私個人、今回訪問での意見ですが。次回また回転寿司に行くなら、「スシロー」か、その他のお店に行きたいと思ったのでした。チャンチャン。
★「くら寿司」HP
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★16/5/14更新★★★
コメント