
異文化街歩き。チャイナ、ミャンマー、アラブに続いて、インド!
MRTリトル・インディア駅からスタートします。


歩き始めると早々にインドらしいお店が軒を連ねます!
歩く人々もインド人らしき人ばかり〜!ワクワク!

まず最初に訪れたのは「TEKKA CENTER(テッカセンター)」シンガポールナビ

インド系の方たち御用達のショッピングセンター。





2Fにはサリーを始めとする衣料品、アクセサリーなどがズラリギッシリ。
仕上がったものの販売だけでなく、制作作業もされていました!

そして1Fは生鮮食品、食料品と…

ココを訪れる一番の目的、ホーカーズ!

インド人街だけに、インド料理がメインに扱われています。
ランチタイムを過ぎた中途半端な時間だったので軽くおつまみを〜


「JAMAL RESTAURANT」

マサラドーサ
主に南インドで食べられるクレープの用な料理・ドーサに、スパイスで味付けしたジャガイモなどを包んだもの。

3種のカレーやソースをつけていただきます〜

外はパリッと、薄手ながら軽くもっちり。ジャガイモがホクホク。
スパイスとまろやかさの色んな味わいで美味しい〜結構食べ応えもアリ。

「Temasek Indian Rojak」

練りもん系のお店かな?いろいろあってカラフルでおもしろい〜

3つで1セットみたいだったので、こちらをチョイス。何かよく分からん(笑)
このまま食べるのかと思ったら…

それぞれ小さく刻まれ、生の胡瓜と玉ねぎと混ぜっこ。
串に突き刺し辛いソースに浸して食べるんだって。おもしろい〜
ふっくらもっちりとしたさつま揚げ的なヤツね。

チャナ(ひよこ豆)のおつまみ
インド料理でもよく使われる、チャナ(ひよこ豆)をスパイスで和えたもの。
スパイシーで後引く旨さ!ビールにピッタリ!

ってことで、これらももちろんビールといただきました!
インドの方たちも本場且つローカルなインド料理をリーズナブルに味わえるホーカーズでした!お腹を空かして行くべし〜〜

腹ごなしに街歩き再開。



インド食材が揃うスーパーや、路上に出される野菜果物屋、

チープな衣料品屋さん、

安いインド料理食堂などなど、インド満載!



とある一軒で、カレー粉とおつまみの豆菓子を購入しました。

さらに街歩き。

そうそう。美しい国・シンガポールは、タバコが吸える場所もないのでは?!と、ほんっとーに心配だったのだけどwイメージとは裏腹に、喫煙できる場所が多い。というか、街中の至る所に灰皿が設置され、意外とどこでも吸えるのだ。助かった〜w

「LITTLE INDIA ARCADE」

テッカセンターと並んで有名なショッピングモール。


衣類、布、金ものなど、インドがギュギュッと凝縮!



一軒のスイーツ屋さんでインドのお菓子を購入。
スタッフさん、超イケメン!(笑)

1個¥90くらいからとなかなかリーズナブル。
何が原料かよくわからないwぬちゃ〜っとして、ほろもそっとして(笑)
でも、何かしらのスパイスもきいていてオモシロイ味わいでした!

アーケードを出てさらに歩みを進めると、カラフルな建物に遭遇!

「アーンドラカリーレストラン」というカレー屋さんだそう。
めっちゃ可愛い〜っっ!店内も見てみたかったなぁ。

すぐ側のこれまたモール?の一角で再び休憩。



ビールを買って、インドのコンビニみたいなお店でスナックを買って。
インド人スタッフさんに「インドで人気なのオセーテ!」と教えてもらった2種。
ベビースターラーメンみたいなやつとナッツのスパイシーな味付けのん。
ぐるぐる巻きでハードな食感がおもしろいスナック。ムルックとかいうそう。
どちらも美味しかったので、後のスーパーで買って帰りました〜♪

真っ昼間だというのに、ビールを呷っている人多数(笑)えぇとこや〜

今回の街歩きでの購入品。重たいピアスとデコに貼るヤツ!まだ使ってませんがww
リトル・インディア。次回に続きます!
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★16/5/14更新★★★
コメント