
浅草寺観光を終えたら、次はグルメだ!
浅草と言えばやっぱしコレよね。もんじゃよね!

オジャマしたのは「つくし」
1965年創業という老舗・人気のもんじゃ焼き屋さん!
実はお目当てのお店があったのだけど、店前には長蛇の列!マジかー!!
待ちきれず他をあたり、コチラに決めたのでした。
『ホッピー通り』と呼ばれる、飲み屋密集地に構えるお店。
うん、なかなか良い外観♪からの、店内も良い雰囲気ー!


入り口すぐ右手に小上がり。左手はテーブル席。焼き場の前に2人ほどが座れるカウンターもあり。小じんまりとした感じがまた良い。
(奥?2F?にはお座敷もあるみたい)

有名人も多数来られたようで、サイン色紙や写真が掲げられます。

壁際のテーブル席に案内されました。狭いっ(笑)







メニューは店内の至るところに記載されるのだけど、手元パウチも。
もんすごい数のメニューだ!もんじゃ、お好み、鉄板焼きに加え、韓国料理や一品料理まであるね。もちろん酒もあるよ。

生ビール¥630、シークァーサーサワー¥420で乾杯〜
何度も言うけど、東京はビールがほんと高いねーっ!w

つくしもんじゃ¥810
品数多過ぎて選ぶの大変なのでwおすすめの店名を冠した一品にしました。
生いか、たくあん、魚肉ソーセージ、ちくわが入ったもんじゃだって。
ほどなくしてボウルがやってきましたよ。
写真撮り忘れたけど、焼き方が書かれたパウチもあったよな。

まずは具材だけを炒める。

土手を作り、中央に汁を投入。こぼれたーっあーー。




ぐつぐつしてきたら全体を混ぜ広げる。

良い感じになったら小さなヘラでこそげながらいただきます。
生っぽい感じもスキなので早々に食べちゃう。


後はお焦げを楽しむ。

狭いお店でスタッフさんの行き来や、お客さんの入れ替わりで全然落ち着かないけど(笑)これはこれで良いな!この雰囲気、スキ!ひとりもんじゃとかも楽しそうだな〜(笑)
味・安さ・雰囲気の3拍子そろったナイスなもんじゃ焼き屋さんでした!
★「つくし」HP / 食べログ
東京都台東区浅草2-4-13
03-3844-3343
11:00〜23:30 火不定休☆昼酒・一人酒の酒場での人間観察をイラストで綴ったブログ
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★16/5/14更新★★★
待ちきれず他をあたり、コチラに決めたのでした。
『ホッピー通り』と呼ばれる、飲み屋密集地に構えるお店。
うん、なかなか良い外観♪からの、店内も良い雰囲気ー!


入り口すぐ右手に小上がり。左手はテーブル席。焼き場の前に2人ほどが座れるカウンターもあり。小じんまりとした感じがまた良い。
(奥?2F?にはお座敷もあるみたい)

有名人も多数来られたようで、サイン色紙や写真が掲げられます。

壁際のテーブル席に案内されました。狭いっ(笑)







メニューは店内の至るところに記載されるのだけど、手元パウチも。
もんすごい数のメニューだ!もんじゃ、お好み、鉄板焼きに加え、韓国料理や一品料理まであるね。もちろん酒もあるよ。

生ビール¥630、シークァーサーサワー¥420で乾杯〜
何度も言うけど、東京はビールがほんと高いねーっ!w

つくしもんじゃ¥810
品数多過ぎて選ぶの大変なのでwおすすめの店名を冠した一品にしました。
生いか、たくあん、魚肉ソーセージ、ちくわが入ったもんじゃだって。
ほどなくしてボウルがやってきましたよ。
写真撮り忘れたけど、焼き方が書かれたパウチもあったよな。

まずは具材だけを炒める。

土手を作り、中央に汁を投入。こぼれたーっあーー。




ぐつぐつしてきたら全体を混ぜ広げる。

良い感じになったら小さなヘラでこそげながらいただきます。
生っぽい感じもスキなので早々に食べちゃう。


後はお焦げを楽しむ。

狭いお店でスタッフさんの行き来や、お客さんの入れ替わりで全然落ち着かないけど(笑)これはこれで良いな!この雰囲気、スキ!ひとりもんじゃとかも楽しそうだな〜(笑)
味・安さ・雰囲気の3拍子そろったナイスなもんじゃ焼き屋さんでした!
★「つくし」HP / 食べログ
東京都台東区浅草2-4-13
03-3844-3343
11:00〜23:30 火不定休
つくし (もんじゃ焼き / 浅草駅(つくばEXP)、浅草駅(東武・都営・メトロ)、田原町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★16/5/14更新★★★
コメント