
週末石橋飲み歩き。「やおき」を後に3軒目。

オジャマしたのは「さとり」
何やら界隈でも人気の老舗焼鳥屋さんだって!
先の「やおき」よりさらに古いってんだから、相当年季入っとるね〜っ


1軒目に伺った「倉」さんで「オススメよ!」と教えて頂いての訪問。
「倉」の後にすぐ向かうもあいにくの満席。「どれくらい時間かかりますかー?」と尋ねるも、曖昧な返答。外でしばし待つも空きそうにない。と、「やおき」さんで時間を潰し(と言っては失礼ですね)、再び舞い戻って来たのでした。



年季の入った外観からの、店内もいい〜雰囲気〜。調理場向かいのカウンターのみ。10数人でいっぱい?且つ、隣同士の椅子がキッチキチに詰まっていて、お手洗い、退席するにも困難っ><
店内中程の空いた席に申し訳なさそうにオジャマします。


メニューは壁短冊か手元パウチにて。
こちらは焼鳥は基本3本一皿or2本一皿。おひとり様にはちょっと辛いな〜
その他野菜串や鶏の造り、ご飯もん、簡単な一品など。王道焼鳥屋さんね。

「1時間15分」かー。なかなかビミョーな設定(笑)
でも、先客さんたち、相当長居されていたと思うのだけど、、、。

生中¥530、酎ハイライム¥370で乾杯〜
ドリンクはちょいお高めね〜

皮酢¥320
ぷりっぷり〜っ酢加減も◎

砂ずり造り¥470

美しい。さくっこりっこり〜鮮度抜群。

やきとり¥390/3本
王道。ねぎ無し。あっさりタイプだけどパサつきはなし。良し。

麦ロック¥370

手羽¥380/2本

サイズ感も良し。割と肉厚でパリッのジューシィ。うまし!

冷酒(だったかな〜)¥480

白菜漬け¥??
漬物盛合わせが品切れだったので、白菜を単品で頂きました。

合鴨のたたき¥530

たたきと言う割にはしっっかり火が通ってますが(笑)肉厚しっとり。

ふむふむ。総じて、THE焼鳥屋。どれも奇をてらわず、安定の美味しさ。そして確かにえぇ雰囲気。大将と女将さんで営まれるこちら。常連さんがほとんどのようで、うちら一見と常連さんとの接客対応は明らかに違う。
けど、悪い感じではなかった。何と言うか、お店側もこちらの出方を待っているというか。放っておいてほしい客もいるしね。きっとこちら側が話かければきちんと対応してくれそうな感じ。
一度きりの訪問ではまだ分からない部分もあるし、通うごとにお店の良さが分かるんだろうな〜。「また来てみたい」というのは確かです!
★「さとり」食べログ
大阪府池田市石橋1-2-18
0727-61-3271
17:00〜22:00 日祝休み
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★16/5/14更新★★★
コメント
コメント一覧 (2)
でもかもねぎま、いとこ(きっと鶏と鴨の串焼き!)なんたって肉詰めがあるー!しめのおにぎりも注文したい。。要するに焼き鳥屋に飢えてるようです(笑)
最強はささーと食べれるコンビニおにぎりに浮気しがちです。セブイレの和風ツナマヨ、リニューアルしててオススメしてます!
4月は抹茶、コーヒー、メイプルが多いですですかね?甘い物食べて4月も頑張りましょう〜。
超遅レス、大変失礼致しました><
各々ご一読頂きありがとうございます!
2店舗さんとも、どちらも良い〜雰囲気ゆえ、ハシゴがベストなのですが!(笑)敢えて選ぶならば、というか、ひとりで訪問するならば、お考え同じく、少しを色々食べられる「やおき」さんがオススメですね!いや、寧ろ、ひとりふらり訪れたくなるお店です!
でも「さとり」さんのおにぎりもウマイらしーっす!近々に…っ!
お察しの通り、昨今パンからかなり遠ざかっているのですが><ウマい情報をお伝えできず申し訳ございませんっ><
各メーカーさんとも、抹茶ですね!うーん。抹茶はスキな方だと思うのですが、抹茶続きはイマイチ。厳選チョイスしたいと思います!
すっかり辛党ですが、ウマいアマいも注入致しますね!!