「ぬる燗 佐藤」
寒い日はあたたかいところで日本酒をきゅっ!
「ぬる燗 佐藤」
オジャマしたのは「ぬる燗 佐藤
こちら、東京でブイブイ言わせている(笑)和食&日本酒の人気店!
昨年8月、関西に初出店されたとの情報を得、飲兵衛友達と伺いました。
「ぬる燗 佐藤」
「ぬる燗 佐藤」「ぬる燗 佐藤」
グランフロント南館10Fレストランフロアの一角。
「ぬる燗 佐藤」
「ぬる燗 佐藤」
白地に控えめなロゴ入り暖簾をくぐり入った店内。まず目を惹くのが、日本酒がぎっしりストックされる大きな冷蔵庫!北海道から沖縄まで日本全国各地の地酒が常時120種以上スタンバイするそう!
「ぬる燗 佐藤」「ぬる燗 佐藤」
そして手前のカウンターにはお燗器と冷や酒用の桶。
「ぬる燗 佐藤」
店名の「ぬる燗」とは、ぬる燗専門店の意味ではなく、各自の好みに合せお酒の温度を"みぞれ"から"飛びきり燗"まで、11段階の設定でデリケートに扱いますよ、の意味合いだそう。なるほど!
「ぬる燗 佐藤」「ぬる燗 佐藤」
「ぬる燗 佐藤」「ぬる燗 佐藤」
座席は、カウンター前の壁際テーブル、フロアテーブル席、その奥には個室も完備、そして、料理場を望めるカウンター席と、広々且つとてもゆったりとした空間になっています。
先述通り、種類豊富な日本酒とこだわりの本格和食を楽しむことができます。
(メニュー詳細は記事最下部をご覧ください)
「ぬる燗 佐藤」
キリン一番搾り¥550
乾杯はビールで!寒い日でも最初のアルコールはビールだな!
「ぬる燗 佐藤」
前菜盛り合わせ(3種)¥900
中サイズの盃盛りもステキ〜で、酒飲みには生唾ゴックンのラインナップ!
「ぬる燗 佐藤」「ぬる燗 佐藤」
いぶりがっこ香味チーズ
厚切りゴリリッと独特の歯応え、燻香がブワッのいぶりがっこ。単体でも美味しいそれに、まろやかなチーズを合わせるとまた一段と美味しいのだ。
梅水晶
コリリとした軽快な食感と梅の酸味と爽やかさが何とも。食欲を刺激する〜。
「ぬる燗 佐藤」
蟹みそ吟醸レーズンバター
レーズンバターと蟹みそと酒のドッキング?!初めてーっ!!
こっくりとしたバターに、濃厚な蟹みそ、からの、吟醸酒漬けのレーズンが甘酸っぱく香る、何とも不思議にマッチする!おもしろーい!
「ぬる燗 佐藤」
寒ブリ造り三景¥1080
冬の味覚のブリを3種の味わいで!
「ぬる燗 佐藤」
まずは定番シンプルな、平造り
うん。やっぱこの時期のブリはたまらんね。
「ぬる燗 佐藤」
表面をサッと炙った、焼き霜
炙ることで口に含んだ瞬間、脂が溶け出します。塩で頂くのもオツ。
「ぬる燗 佐藤」
脂乗り乗りの腹身部分は、黄身おろしを巻いて
とろける〜〜っ!黄身おろしのさっぱり感がたまら〜んっ!
「ぬる燗 佐藤」
獺祭飲み比べ¥900(通常¥1500)
入店前から気になっていたコチラ!そりゃいくでしょ!
「ぬる燗 佐藤」
常温・フローズン・ムースの3種の獺祭を楽しめちゃう!
「ぬる燗 佐藤」
ムースってどゆこと?!と思ったら、サーブ時に目の前で注がれます。
「ぬる燗 佐藤」
一瞬でなくなってしまうものの、口中に残る、鼻から抜ける高貴な香りが最高に贅沢!シャリリと口当たりの良いフローズン。じっくり味わいたい常温。色んな楽しみ方ができるんだ!これ超破格!お早めに!
「ぬる燗 佐藤」
芽キャベツの素揚げ〜バジル味噌で〜¥980
早春を感じさせる一品。素揚げし広がった姿は、フキノトウも連想させます。
「ぬる燗 佐藤」
サクショリリッと食感に、キャベツがギュッと凝縮したような甘み、後のほろ苦がオトナの味わい。白味噌と合わせたバジルソースとガーリックの組み合わせも面白いな〜
「ぬる燗 佐藤」
鶏パリパリ天ぷら青葱ぶっかけ¥800
「ぬる燗 佐藤」「ぬる燗 佐藤」
ほんっとパリッパリ!で、肉厚なのに中めっちゃジューシィ!
ママで食べた後は、おろしとネギに出汁をぶっかけ豪快に。
酒がなかったら、これと白飯でガッツリいっちゃうなー(笑)
「ぬる燗 佐藤」
日本酒3種類飲み比べセット(純米吟醸)¥1500
各同種類から3種をチョイスするという、なかなか珍しい飲み比べかな?
自分で選んでも良し、おまかせでも良し。で、純米吟醸をチョイスからの、「辛口すっきりで、でもフルーティな感じ」とお願いし、3種を厳選して頂きました。
酔鯨(高知)、久寿玉(岐阜)、まんさくの花(秋田)
種類が変われば味わい香りともに違うのは明らかだけど、同じ種類でもココまでそれぞれに個性味わいがあるとは!個人的には、あっさり:酔鯨<久寿玉<まんさくの花:濃い、な感じでした。おもしろい〜
飲み比べだからそれほど量はないと思ったけど、しっかり十分でした。
ちなみにこの日本酒カードはお持ち帰りOK。ご常連さんはこれをストックし、次回来る時の参考にされるそう。なるほど!便利!
「ぬる燗 佐藤」
花垣 純米(福井)¥800
店名に冠する"ぬる燗"からこちらを。
「ぬる燗 佐藤」
お猪口も選べるのが嬉しい楽しい♪と言いつつ、そのお酒に合ったお猪口さえもスタッフさんが教えてくれたりするので、
ちなみにこのお酒は、香りが立ち上る口の広いものがオススメだそう。
「ぬる燗 佐藤」
里芋の唐揚げ¥500
皮付きのまま素揚げしちゃったよ!外カリッカリで中ほっくりねっとり。
ありそうでなかった美味しさ!素材の良さが伝わる一品だ。
「ぬる燗 佐藤」「ぬる燗 佐藤」
美田 豊醸 山廃純米(福岡)¥1100
こちらは熱燗で。
雪の松島 本醸造(宮城)
飛びきり燗で美味しいものを!」とお願いし、出して頂いたこちら。
瓶にも記載される通り、とびっきり辛い酒!日本酒度は+20!
しっかり熱してもなおその力強い味わいがしっかり。ウマイ!
「ぬる燗 佐藤」
あてまき
〆ではなく酒の肴として楽しめる一口サイズの巻き物。
「ぬる燗 佐藤」
ねぎとろいくらまき
まぐろの中落ち巻きとあさつきを巻いた細巻きにいくらオンザ。
「ぬる燗 佐藤」
鰻蒲焼きと奈良漬けの細巻きに山椒のアクセント。
うん、日本酒キュッで寿司パクッ。合うね〜家でも真似っこしよ〜♪w
「ぬる燗 佐藤」
鶏白湯 串煮込み玉子¥250、蛸あし¥530
旨みたっぷりだけどイメージしたより全然あっさりで、ゴクゴクいっちゃう鶏白湯スープ。麺or白飯を投入したくなる〜(笑)
「ぬる燗 佐藤」
獺祭酒粕プリン¥580
基本、デザートは頂かない派ですがwどうにも気になってオーダー。
「ぬる燗 佐藤」
だけどこれがビンゴ!めちゃんこ美味しかったー!割としっかり目の口当たりに、酒香がグッッと、ブワッッと抜ける!美味しいーっ!酒が苦手な人はあかんね〜きっと。オトナのプリンだ。美味しい!
「ぬる燗 佐藤」「ぬる燗 佐藤」「ぬる燗 佐藤」
「ぬる燗 佐藤」「ぬる燗 佐藤」「ぬる燗 佐藤」
「ぬる燗 佐藤」「ぬる燗 佐藤」「ぬる燗 佐藤」
「ぬる燗 佐藤」「ぬる燗 佐藤」「ぬる燗 佐藤」
「ぬる燗 佐藤」「ぬる燗 佐藤」「ぬる燗 佐藤」
「ぬる燗 佐藤」「ぬる燗 佐藤」「ぬる燗 佐藤」
「ぬる燗 佐藤」「ぬる燗 佐藤」「ぬる燗 佐藤」「ぬる燗 佐藤」「ぬる燗 佐藤」
各お酒はそれぞれにお店がオススメする温度設定でカテゴライズされていますが、「このお酒をこの温度で」という、好みのオーダーも可能。
スタッフさんも随時丁寧に対応して下さるので、初心者さんも楽しめます。
(ランチタイムにお昼ご飯を注文すると、グラスビール1杯が無料でついてくるって!それめちゃ嬉しい〜っ!)
「ぬる燗 佐藤」「ぬる燗 佐藤」
選べるちょい飲みセットは、それだけ頼んで帰るのもアリだって!(笑)
「ぬる燗 佐藤」
好みの温度で楽しめる種類豊富な日本酒の数々と、こだわりの和食。とくと堪能させて頂きました。至福!
ジャズが流れるオトナな雰囲気(オトナの余裕みたいな?笑)がありつつ、肩肘張らずゆったりリラックスできるステキ空間も超オススメです!
★「ぬる燗 佐藤 大坂」ぐるなび / 食べログ
 大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪南館7F
 06-6131-8948
 ランチ/11:00〜15:00、ディナー/17:00〜23:00

ぬる燗佐藤 大坂居酒屋 / 大阪駅梅田駅(大阪市営)梅田駅(阪神)
夜総合点★★★☆☆ 3.7

☆昼酒・一人酒の酒場での人間観察をイラストで綴ったブログ
関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★16/5/14更新★★★
あなたの1Clickがプァワーの源です♪
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ