
カントークディナーの後、やっとこホテルにチェックイン。
チェンマイ滞在中お世話になったのは「De Lanna Hotel Chiang Mai」
星を獲得したこともあるホテルですって!
HP/トリップアドバイザー

市内中心部に位置し、界隈にはコンビニ、食堂などがあり、寺院やレストラン、ショッピングストリートなども徒歩圏内で、ナイスなロケーション!
知らない土地ではアクセスってやっぱり重要よね。


4F建てのブティックホテルで、街の雰囲気にもピッタリ。
ゴージャスなタイプとは違い、過ごしていてどこかホッとする雰囲気です。

フロントも寛ぎ空間。



建物に囲まれた中庭とプール(さすがに今の時期は誰も泳いでなかったけど)
ライトアップされた雰囲気もまたステキ。カクテルを飲んだりもできる。




さほど広くないのだけど、しょっちゅう迷っていた(笑)

さて。今回泊まったのはスタンダードなSupierior room(4800Baht)




テレビ、シャワー&トイレルーム(バスタブ無し)、エアコン、ミニバー、セーフティボックスなど一通り。コーヒー、台に置かれるウォーターは無料。お菓子や冷蔵庫に入るドリンクは有料。アメニティ:シャンプー、ボディジェル、ボディローション有り。コンディショナー、ハブラシ無し。(この二つは無いところが結構多い)、ホテルでは無料Wifiも完備なので安心。
エアコンも正常稼働、水・お湯の出もまぁ良好、お手洗いの流れも◎(笑)


部屋の中は禁煙だけど、バルコニーでは喫煙可能。嬉しい(笑)
街中なので景色も期待できないけどwまぁ、問題無し。


朝食も毎朝ついていました。1Fの食堂(なのかな)にて。
扉が開け放たれとっても爽やか。中庭での食事ももちろんOK。


気になる内容は、シンプルなアメリカンブレックファスト
ジュース類&コーヒー類、サラダ&フルーツ




パン各種、パンケーキ、フレンチトースト
シリアル、ハム、ソーセージ、ベーコン




プラス、タイ料理も数種スタンバイ。
タイ焼きそば、辛い炒め物、スパイシーチキン、おかゆなど

1日目:ごくシンプルに。まぁ、どこに行ってもこんな感じになるw

2日目:オムレツを作ってもらった。タイ米と焼きそばも少々。

3日目:ガパオも食べた。普通に美味しい。
ごくシンプルだけど、街に出てあれこれ食べるから、あんまり品揃え多くない方が逆にいいね。食べ過ぎちゃうもん(笑)

そして。31日の夜はホテルでカウントダウンディナー!




色とりどりカラフルでワクワクするタイ料理がずらり〜っ




その他、サラダやチーズ、ハムなど洋風な一品も揃います。

2016年の終わり、2017年の始まりに乾杯ーっ!

トムヤムクン、トードマンクン、スパイシーな海老のグリル…どれも美味〜


BBQ串には酸っぱ辛いタイのタレをつけて。
スイーツ?おかず?…水餃子のようなものは、サクーサイムー
タピオカを使った皮で豚ミンチとピーナッツ、ニンニクなどを包んだもの。食感は皮がプリットゥルッ、フィリングはクリスピー。ココナッツミルクをかけていただく、甘くて辛くて塩っぱくて。不思議な一品〜。


リゾット、パスタ、グリルチキン…ハム、サラミ、チーズ…

ワインの後はChangで。レモングラスや唐辛子で味付けされたナッツ!これめちゃスキなのー!ビールにめちゃくちゃ合うんだわ!スーパーコンビニでも普通に買えるので、お土産にも◎なのだ!

タイヌードルは3種スタンバイ。うちの2種をもらった。
お皿は紙製だけど、ランパーン名物のチキンボウル仕様!可愛い〜



米粉麺に豚肉が入ったヌードル。レバーとかも入ってて、もやしやパクチー、千切りキャベツも入る。



平打ちの卵麺に、手羽元が入った、レッドカレー風のスープ。チリペーストもたっぷり入れて激辛に仕上げたー!まろやかだけどガツンと辛い!旨い!


スイーツは普通に洋風。普通に美味しい。
ココナッツアイス、シンプルだけど超美味!5スクープほど。完食!


楽しい美味しい食事の間、中庭ではタイ舞踊が披露されました。
先日、踊りを教えてもらったお姉さんも踊ってた!美!



男性の火を使ったパフォーマンスもすんごい!体張ってるなー!(笑)

見上げた空にはコーム・ローイ(空の灯籠流し)が!感動。
4日泊。寝泊まりするだけだったのだけど。日中歩き回り、夜ここに戻るたびにホッと安心できる、とっても居心地の良い空間でした。
街中に出るにも、夜遊びするにも便利だし(笑)、リピートしたい!と思わせてくれるステキなホテルでした!
★タイ国政府観光庁(TAT)
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★16/5/14更新★★★
コメント