
ちょっと久しぶりの福島〜。メイン前にサク飲み♪

オジャマしたのは「鈍○酒場(どんまるさかば)」


昔むかーし、梅田で同名のお店に行ったことあるけど、姉妹店なのかな?
JR福島駅から徒歩数分の路地の好立地。店舗自体は少し奥まってるけど、通り沿いに看板が出てるので迷うことはありません。


店内は細長く、入り口向かって右が調理場、左にカウンターと、壁際のミニテーブル席(オールスタンディング)。
目の前には各種調味料とお箸、紙ナプキンなどが整頓されスタンバイ。

私が立ったちょうど目の前、レジ横に気になるものが。
「4円まではご自由にお使い下さい」と書かれた1円玉ボックス。
尋ねると、「メニューは税別ゆえ、端数が出た時に使ってください〜」とのこと。なるほど確かに「あと1円2円足りひん!」てことよくあるもん〜助かる。



さて。メニューは手元パウチに定番、別パウチにその日のおすすめが。
ドリンクは生ビール¥290、大瓶¥390、黒小瓶¥350、焼酎¥320〜、日本酒¥380〜、チューハイ¥290〜、ハイボール各¥320、カクテル各¥380〜、その他、泡、ワイン、マッコリ、ソフトドリンクなどなかなか豊富。
お料理は、スピードもん、乾きもん、一品、サラダ、お刺身、揚げもん、焼きもん、〆もんなど、こちらもしっかり揃います。(全て税別)
とりわけ、ドリンクがこの界隈では安い感じがする!

まずは生ビール¥290でひとり乾杯〜
普通なら大瓶いくとこだけど、後にビール漬けを控えてるので自粛(笑)
丁寧に注がれ泡まで美味しい。

マカロニサラダ¥290
ポテサラ、マカサラ、スパサラは¥200以内が個人的な理想だけどw
プリッとしたストレートマカロニに、胡瓜、玉ねぎ、玉子とツナ入り。
しっかり和えられマヨ感もちゃんと。うん、美味しい。

一杯で終わるわけがなくもう一杯。チューハイ(ライムだっけw)¥290
平日17時半過ぎ。訪問時、先客はほんの1〜2名だったものの、時間が経つにつれどんどん増え、いつの間にやらほぼ満席。サラリーマンさんが多いね!もちろん女性の方もいらっしゃるのでご安心を(?)。
店員さんは頭にタオルはちまきの調理担当のお兄さん。お団子頭におでこをスッキリ出した美人のお姉さん。
カランコロン〜と戸を開け入ると同時にお姉さんが笑顔で迎えて下さり。
オーダーが入るごとに「あいよ〜!」と元気な返事も気持ちよく、丁寧な接客も◎お会計時には「●●万円ね〜」とベタな返答もいいね(笑)
そうそう。やっぱり1円玉が足りなくて、1円玉ボックスに助けられました!
お店の前を何度か通ったことがあったけど、何となくスルーしてたw
今回たまたま入ってみたけど、よかった!お料理やお酒の善し悪しはもちろんだけど、お店やスタッフさんの雰囲気が一番大事よ。うん。
次回は名物の餃子、その他お料理もいただきにまたオジャマします!
★「鈍○酒場」食べログ
大阪市福島区福島5丁目12-22 紅和ビル1F
06-4797-3812
日休み
鈍○酒場 (立ち飲み居酒屋・バー / 福島駅、新福島駅、中之島駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.3
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★16/5/14更新★★★
コメント
コメント一覧 (4)
妹が金曜日夜に友達と偵察(笑)
げー、いっぱいが1500円やんかー
今日は2人で300ml1000円のグレープフルーツテイストとライチテイストを飲んだよ
度数2.6だから私はちょうどよかったんだけど妹は「ジュースやー」
妹がピザ食べたいっていうから買ったけど冷めてるしおいしなかったわー
お互い買ってきたさきいかとかポテチを。
でも意外と年齢層高くて私ら若い方。
昼間の外のビールおいしいなあ
1杯1000円は若者には無理かもね
とっても楽しかったです(◎^▽^◎)
あ、でも2時間弱ね、主婦なので(笑)
行かれたんですねー!
初ビアフェス!おめでとうございます!(笑)
残念ながら、他用があり行けませんでした…><
お天気は大丈夫でした??
にしても1杯¥1000とか¥1500って高いですね!
まぁ、ビアフェスって大体高いんですけど…
確かに若者にはキビシーですねw
そうそう。おっしゃる通り。バリエ豊富なビールを楽しめるのはもちろん、「昼間に外で飲むビールがウマイ」!
これにハマッて今後も楽しみですね?!
サク呑みにはちょうどええお店ですな(^^)
>可もなく不可もなく…
www
でも、「サク呑みにちょうど」なお店、意外と無い!
貴重なお店ですよ〜