
久々に会うお友達と飲みーっ

オジャマしたのは梅田の「鶏えもん」
HEPとNAVIOの間の通りの好立地。うはーっ、この界隈で飲むのも久々だっ
まぁ話も弾むだろうし、とあらば酒も進むだろうし、と思い。こちらではドリンク飲み放題が単品でもオーダー可ということでチョイスしたのでした。





ビルの地下階。入り口からレジを通り過ぎたところで靴を脱ぐスタイルね。
店内は入ってすぐのカウンター、奥は仕切りのある掘りごたつ席、さらに奥には個室もあるようで、なかなかの広さだ。











メニューは手元ブックにて。ドリンクはビール(プレモル香るエール)¥280、大ジョッキ(金麦)¥280、ハイボール各¥280〜、サワー各¥330、カクテル各¥280、焼酎、日本酒、梅酒、ワイン、ソフトドリンクなど。とりわけカクテルが豊富で、全体的にかなり安い!
お料理は店名から分かる通り、鶏がウリ。焼鳥、串もんをメインに、揚げもん、焼きもん、肴、野菜もん、〆もんなど。焼鳥は¥88〜200までと激安!ザッと見た感じ、お料理で最高値は¥480?!安いねーっ!!
定番に加えその日のおすすめも数種。(最高値は¥680だ)

飲み放題はドリンクの大半がOKで、¥1000と¥1500の2種(2時間/90分L.O.)。¥1500だと選べるドリンクの種類が増えるわけね。
ってことで、プレモルも飲める¥1500Ver.をチョイス。

まずはプレミアムモルツ(香るエール)で乾杯〜っ

付き出し¥315(かな?)
大皿にキャベツがバラッと中途半端な盛りやなー(笑)
これで2人前かぁ、寂し過ぎる…そして¥600ほどだとしたら高過ぎるっww
ただの生キャベツかと思いきや、何やら酸味があって。メニューにある「秘伝の甘辛キャベ酢」とやらかな。鮮度は良し。だけどやっぱり寂しっw

胡瓜サクサク醤油で¥220
一時めちゃ流行った"食べる調味料"的なね。美味しいよ。


ニラ 卵黄&食べるラー油¥380
続いても"食べる調味料"的なね。
サッと湯通ししたであろうやわらかなニラに卵黄と食べラーを絡めて。
うん。美味しい。いい酒の肴だ。白飯も欲しくなる。

柔らか鶏ハムのパクチーサラダ¥480
本日のおすすめからチョイス。うーん。パクチー少ないっひとくちだww
でも、鶏ハムは見ての通りしっとりジューシィで美味しい。

串盛り合わせ五種¥750
通常、お店側チョイスが盛られるそうだけど、この日は(?)自分で好きなものをチョイスできる!ってことでラッキー♪ただ、盛り合わせの場合は、5本ともタレor塩どちらかのチョイスになるそうです。しゃーないかな?


鶏えもん焼き:玉ねぎと、うーん、どこの部位だったんだろ?w
肉付きやげん:塩で食べることの多いヤゲン。初のタレもなかなかイケるけど、やっぱり塩がよかったなー、、、。

ジャンボ!せせり
通常、細長いセセリをピンッと伸ばし2本の串でイカダ風に焼かれたソレ。
うん、確かに大きめ!ビックリするほどちゃうけどね(笑)悪くない。


ぼんじり:プリッブリッと脂がしたたる!ジューシィ美味しい!
しいたけ
5本のうち野菜は必ず1本入るそうで、お店チョイスにしてもらい。
タレは濃い色だけどそれほど辛いことはなく。全体的にサイズはちょい大きめ多め?、焼き加減良好、お味も普通に美味しい焼鳥たちです。


白ワイン。量少なめ。満タン入れてもらえばよかったなーw
フルーツジャーカクテル<生フランボワーズグレープフルーツ>
ど炭酸!レモネード(写真失念w)
ドリンクは結局それぞれ4杯だけ。あーしまったー。話に夢中で酒のピッチが超遅かった。元取れてへんやん!!www

お手洗いに行くと、便座に座った目の前に「まちがいさがし」が。
何やら3つ間違いを探すと"いいことがある"とのこと。
で、用を足しながら3つ見つけスタッフに告げると、お漬物盛り合わせを盛ってきてくれました。ひゃっほーい!ラッキー♪(単純w)
近くでお店を探していると、お店のお兄さんがちょうど客引きしていてすんなりIN。からの、スムーズに席へ案内され出だし良好。
平日の早い時間ながら割とお客さんも入ってます。若者グループはもちろん、子供連れのファミリーも見られます。
スタッフさんもヤング。接客も普通に悪くない。中でも何度か対応下さったひとりのお兄さんの動きがとってもスムーズで。オーダー取りや運んでくる際の物音立てない静かな動きったら。忍者か?!と思わせるその動き・仕草にちょっと感動(笑)「鶏えもん」。何となくそーゆうコンセプトだったのかしら?知らんけど。
普段あまり利用しない系統のお店ですがwなかなか悪くなかった。
個人的な反省点として。飲み放題にも関わらず全然飲まなかったので、次回は酒にも集中しよっと!w
★「鶏えもん」ぐるなび / 食べログ
大阪市北区角田町5-1 梅田楽天地ビルB1F
06-6313-3699
17:00〜24:00 年末年始休み
個室 炙り焼き鳥 鶏えもん 梅田店 (居酒屋 / 梅田駅(大阪市営)、梅田駅(阪急)、東梅田駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.3
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★16/5/14更新★★★
コメント
コメント一覧 (4)
せせりって鶏肉売り場で見たことある。
こうやって普通に焼いて食べたらいいのね。
ぽんじりは焼き鳥屋さんの店先のメニューでみたことあるけど実物はないです。
ネーミングがちょっとおもしろいので。
最近、突き出し入りません!って言う若者が増えてるんだってね。
自分の好みでもないのに勝手に出てきてお金取るなんて!!ってことらしい。
たしかにそうだね。
名古屋在住、大阪好きの人間です。
いつもブログ拝見してます。
名古屋にはなかなかディープなお店がありません。大阪に行くときは、ディープなお店を探して飲んでいます。
今は京橋と十三にハマっていて、飲んでますよ(^○^)
いつかお会いできると良いですね。
良いお店が見つかったら、またUPしてください!
応援してます!!!
せせり。割と新顔ですが、最近の焼鳥屋さんや居酒屋さんではよく見かけますね。私も大好きですーっ
そしてボンジリも大好物。初めて食べたのはまだ若かりし20代前半だったなー(笑)
ボンジリとかヒップとか三角とか、呼び名は色々あるみたいだけど、オシリ、尻尾の先っちょってことですね。めちゃ脂が乗っててジューシィ!
付き出し。ほんと、私も要らない派ですwもちろん値段相応、値段以上の素晴らしい一品ならウェルカムですけどね、、、。
えぇ歳こいたオバちゃんが「付き出し要りません!」なんて言うたら、どんだけ叩かれるか…ww
はじめまして。
訪問、コメントありがとうございますっ
名古屋在住でらっしゃいますか!実は先日、名古屋に行ったばかりです!まぁ、あまりディープなところまで行けませんでしたが……でも良いお店、たくさんあるじゃないですか!いつか名古屋を飲み荒らしたいと思ってますよ!
大阪ももちろん、ディープなお店盛りだくさんです。
京橋に十三、ナイスチョイスですね!(笑)
今度はレベルUPして、ぜひ、西成あたりを攻めてみてください!衝撃的過ぎてブッ倒れませぬよう!(笑)
いつかどこかでお会いできるまで、ディープなお店を探しハシゴし続けますね〜っ
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!