
十三で焼肉〜っ!
ここ最近、冬眠から目覚めた熊のように肉を欲します(笑)

オジャマしたのは十三駅東側、路地の角っこにある「牛蔵」
「イマナカ」で軽くひっかけた後、「肉食べるか!」ってことになり。
十三で焼肉なんてほとんどお初。ゆえ引き出しも無し。どーするかなーとフラフラ彷徨っていたら私を呼び寄せる光景が!

店頭冷蔵庫にスタンバイの素晴らしいお肉たち!よし、ココだ!

店内は1FがカウンターとBOXテーブル席。2Fはお座敷だそうな。
黒と木を基調としたなかなか落ち着いた雰囲気です。
カウンターにオジャマしまして〜(今じゃカウンター焼肉も定番だぁ)









メニューは手元ブックにて。ビール生中¥480、グラス¥350、中瓶¥580(プレモル!)、ハイボール各¥450〜、チューハイ各¥430、カクテル各¥450、その他、焼酎、日本酒、梅酒、ワイン、マッコリなどなど一通り。焼肉屋さんらしい平均的価格、かしらねぇ。
お料理は焼肉、ホルモンの他、生もん、一品、サラダ、〆もん、デザート。
アレもコレもと何でも置いて居酒屋になってしまってないのが良い。

まずはプレモル生中¥480で乾杯〜と、付き出し。

付き出しも肉系!牛のリンパ!歯ごたえがあるようなやわらかいような。独特の食感!臭みは一切無く、あっさりしてて美味しーよ!

ナムル三種盛り合わせ¥580
もやし、青菜、ぜんまい。量もしっかりで嬉しい。

チョレギサラダ¥480
韓国海苔がかかったさっぱりヘルシーサラダ。
ジムビール&メーカーズマークハイボール各¥500(写真無しw

黒毛和牛盛り合わせ(肉盛りA)¥2980
和牛ロース、和牛カルビ、漬けハラミ+その日の希少部位の計4種盛り。
う〜〜んっ!美しい!素晴らしい!ひとつずつに説明があるのも嬉しい!
あっさり部位から順にいっとこー


漬けハラミ
うん、ハラミらしいしっかり肉質。でも嫌なカタさじゃなく良い噛み応え。
そして、噛むほどに肉汁と旨味が溢れ出します!


和牛ロース
イメージするロースより赤身が多いのね。の通り、焼くと豚のモモだかヒレっぽく変化。食べてみるとやはりあっさりタイプ。でもしっとりやわらかジューシィで良い肉質だ。


和牛カルビ
一転してこちらは超霜降りー!やっぱ焼肉はカルビよね♪(笑)
ちょっとコリリとした食感と、脂の甘さがまさに!カルビ!うまっ!


そしてこの日の希少部位はササミ!牛のササミ!?はじめてかも!
ササミと言えば鶏のササミの超あっさりをイメージするも、牛のササミはすごい霜降り!というかほぼ脂身?!
説明によると、「後ろ足の付け根の濃厚希少部位」だそう。付け根ってギュッと詰まった赤身的なものを想像するけど、実は脂身たっぷりなのね〜
焼くとどんどん白くなってく!赤身部分は軽くサクッとして、脂身はとろける舌触り!うははーっ美味しい!他の部位とは全然違う!初めての感覚!


厚切りタン元¥1280
ネーミングに偽り無し!超っっ厚切りーっ!
さくりこりっ、中めちゃやわらかジューシィーオイシーっっ!!

箸休めに、そのまんま胡瓜¥350

そして、日本酒もいっちゃう。

ミックスホルモン¥490
レバ、ハチの巣、コリコリ、赤セン、てっちゃんなどなど、ほんっと色々ミックスされ、一切れずつもしっかりサイズで超お得!お一人様にも◎!
客層は女子同士やカップルに加え、おひとり様も。小ギレイで女子受けはもちろん、デートにも◎なのだ。グループはお座敷もあるしね。
肉の卸問屋さんが経営するお店ゆえ、良いお肉をリーズナブルにいただけるんですね!お肉に関して質問すると、即座に答えて下さるのも素晴らしい!
そんな店員さんも愛想良く笑顔も良い。美味しくて懐にも優しく、居心地も良い。めちゃくちゃえーやんか!(笑)十三にこんな良い焼肉屋さんあったなんて!立ち飲み朝昼酒でしかあまり来ないから全然知らなかった!w
他にも色々食べてみたい!またオジャマします〜っ
★「牛蔵」ぐるなび / 食べログ
大阪市淀川区十三東2-11-1
06-6885-2951
月〜金/16:00〜翌1:30、土日祝/14:00〜翌1:30 無休(不定休)
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★16/2/18更新★★★
コメント
コメント一覧 (2)
十三もよく行っておられますね。
災害前の横丁に
1年に1〜2回くらいでした。
もう何年も阪急を使うことが
ほとんど無いので過去形ばかりに
なります。
京都線の改札に
商店街があるのも知っているのですが
十三「も」未開拓地です。
また教えて下さい。
十三は庭ですから!(笑)
と言いつつ、私もそれほど常連ではなく…w
災害後はめっきり頻度が下がりました……。
再開発の予定も進んでいるそうなので、楽しみです!