「とみや」
山源」を後に芦原橋2軒目。同行者さんたちが「座りたい!」ってことで…
「とみや」
オジャマしたのは同じくガード下の「とみや
うーん。親近感をおぼえずにはいられない…(笑)
「とみや」
同じくガード下。緑のビニール屋根に、ぶらぶら提灯、緑暖簾。暗がりに煌煌と光る立て看板。うん。大衆酒場然として素晴らしい出で立ちなのだ。
「とみや」「とみや」
入った店内も蛍光灯が眩しいほどに明るい(笑)
左手調理場を囲う逆L字カウンターのみ。10数席くらいだったかな。
入り口端っこから座らせていただいて〜
「とみや」「とみや」
メニューは壁に可愛らしい手描き文字の短冊、店奥黒板に値段入りで。
おでん、一品、お造り、焼きもん、揚げもんなど。なんか、パッと見た感じ、なかなか渋いラインナップ!お値段も意外と高くないね。安心。w
「とみや」
それぞれ生ビールやら焼酎やらで乾杯ーっ(ドリンクの値段は不明)
アテも好きなもんをジャンジャン頼んでゆきますよー
(そういえば、付き出しはなかったなぁ。これも意外。)
「とみや」
肉の煮コゴリ¥500
メニューで真っ先に気になったこちらをすかさずオーダー。
煮こごりってたまにあるけど、肉のにこごりは初めてだ!!
肉=牛すじ肉ですって。ゼラチン部分と肉が半々くらいの割合で肉感満載!ぶりっぶりにコリッコリにくにゅくにょっ。あっさりだけど旨味がハンパない!めちゃウマ!ボリュームもしっかりで、これ¥500はお値打ちー!
「とみや」
「とみや」
油カス¥400
これも初体験!戻したんを軽く炙ってるのかな。醤油と一味でいただきます。
見た目は鳥皮っぽくもあるんだけど。むぎゅっもぎゅっと独特の歯ごたえだ。
アテにピッタリだけど。カロリー恐ろしーっ?!(笑)
「とみや」
みんちかつ¥350
食べやすく分けやすくカットして出してくださりました。
さくさくじゅわわっ!肉々しくって美味しいよ〜っ♪
「とみや」
小エビカラ揚¥400
カラリと揚がってサクサクパリリッ。つまみに最適。
「とみや」
ふくぜん天ぷら¥350
ふくぜん=牛の肺。さくふわわっと軽い食感!これもビールが進む!
あらら。なんだか揚げ物オンパレードになってしもてるやんww

常連とおぼしき男性女性がひとりでまったり飲んではりました。ママさんは気さくで一見、且つ大勢でおしかけてしまった私たちも笑顔で迎えてくださり。(内心ちょっと困ってたかなぁ?w)
居酒屋、大衆酒場というより、庶民の小料理屋風?なんてゆうか、賑やかな酒場!とはちょっと違う空気感。うーん、説明しがたいのだけどw
初めてなのにとっても居心地よくって。お料理も美味しくって面白くって。飛び入り訪問だったけど、ここアタリ!
またひとりでも、お友達と一緒にでもオジャマしたいお店です!
★「とみや」食べログ
 大阪市浪速区浪速東1-4-18

酒処 とみや居酒屋 / 芦原橋駅芦原町駅今宮駅
夜総合点★★★☆☆ 3.3

☆昼酒・一人酒の酒場での人間観察をイラストで綴ったブログ
関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★16/2/18更新★★★
あなたの1Clickがプァワーの源です♪
にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ