『CRAFT SELECT(クラフトセレクト)』
BEER BAR, HERE
ちがいを味わえば、ビールはもっと楽しい。

サントリーさんから発売されているクラフトビールシリーズ
サントリー『CRAFT SELECT(クラフトセレクト)』
3月29日(火)3種類リニューアル同時発売!
『CRAFT SELECT(クラフトセレクト)』
サントリーさんが提案するクラフトセレクトシリーズでは、"ビールをワクワクするお酒に"すべく、現在のビールに対するイメージを覆します。
『CRAFT SELECT(クラフトセレクト)』
ビール。普段どんな風に飲んでいますか?どんなイメージを持っていますか?
居酒屋でとりビー!冷蔵庫から無造作に取り出し缶ままグビッ。お風呂上がりの水分補給にグビビッ。いや、それも悪くないんだけど。
ビールなんて所詮どれも似たようなもんだ。そう思っていませんか?
ビールなんておっさんくさい〜なんて思っていませんか?!
ビールそのものをしっかり味わっていますか?楽しんでいますか?
『CRAFT SELECT(クラフトセレクト)』
BEER BAR, HERE
ちがいを味わえば、ビールはもっと楽しい。

クラフトビール。よく耳にするし、何となくカッコイイし気にはなってるけど、買ったこと飲んだことないな〜な方が多いのではないでしょうか。
どれ買うたらえぇのん?どれ飲んだらえぇのん?
購入しない飲まない方の多くがそういった不安を抱えているのではないでしょうか。かく言う私もまさに、でした。
『CRAFT SELECT(クラフトセレクト)』
ですが。サントリーさんのビールが販売されまずそのオシャレさに惹かれ。
手にして裏返してみると、味わいの説明とチャートが記されていて、とっても分かりやすい!スーパー・コンビニなど手軽に入手できることもあり、飲み始めたのです。そして、それぞれの味わいや香り・余韻の違いにびっくり!
「ビールを味わう」楽しさを知りました。
『CRAFT SELECT(クラフトセレクト)』
サントリーさんの『CRAFT SELECT(クラフトセレクト)』では、世界の多彩なビアスタイルを通し、それぞれの個性的な味わいを"わかりやすく"提案されます。
・味わいをイメージさせ、且つ、選ぶ楽しさを演出するカラーリング
・ビールの種類別にグラスを変え、飲用シーンも提案する写真
・一目で味わいが分かるチャート

オシャレで手に取りやすく、味わいに対する迷いや不安も解消。
『CRAFT SELECT(クラフトセレクト)』
このデザインは、GOOD DESIGN AWARD 2015を受賞されました!
ビールなんてダサ〜と思ってた女子も思わず手に取ってしまうのでは?!
『CRAFT SELECT(クラフトセレクト)』
来る3月29日(火)、3種類がリニューアル同時発売されます!
●爽やかさが伝わるブルーの PALE ALE(ペールエール)
●コクを演出する黄金色の GOLDEN ALE(ゴールデンエール)
●優しさをイメージさせる白の WEIZEN(ヴァイツェン)
チャートや味わいの説明を見る前に、カラーリングだけでまずどんな味わいなのか想像してみるのも楽しそうだ!
それぞれ3種を試飲させていただいたのですが、どれもほんっとに違う香り・味わいでびっくり!「え?!こんなに?!」と、驚きの連続でした!
これらビールに合うお料理もいっしょに楽しみました。(その様子は後日…)
『CRAFT SELECT(クラフトセレクト)』
今後も新商品が続々と発売される予定だそうですが、まずはこの3種をぜひ試してみてください!うち2種は6月末までの期間限定(予定)のため、飲みそびれぬようお早めにどうぞ!
オンライン限定で飲み比べのセットも購入可能です!→→Amazon商品ページ
『CRAFT SELECT(クラフトセレクト)』→→商品詳細はこちら!
サントリー『CRAFT SELECT(クラフトセレクト)』
3月29日(火)3種類リニューアル同時発売!
☆サントリーHP
☆昼酒・一人酒の酒場での人間観察をイラストで綴ったブログ
関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★16/2/18更新★★★
あなたの1Clickがプァワーの源です♪
にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ