「たこ梅」
新年あけましておめでとー飲み。
東京より友来る、で朝から飲み続けw辿り着いたのは梅田。
大阪っぽいものを!で選んだのは、関東煮で有名な「たこ梅」。
なんと170年以上続く、日本一古いおでん屋さんですって!知らなかったーっ
新梅田食道街中には2店舗あるんだっけ。分店にオジャマします〜
(外観すら撮っていないといふ…w)
えーっと店内は。ぐるりコ?ロ?の字型カウンター。オレンジがかった照明があたたかな印象でしたな。
「たこ梅」「たこ梅」「たこ梅」
「たこ梅」「たこ梅」「たこ梅」
「たこ梅」「たこ梅」「たこ梅」
メニューの豊富なこと!関東煮だけじゃなかったんだ!(相当昔にオジャマした際のことなんて何も覚えてないw)
ウリの関東煮も種類豊富、たこに次いで名物鯨、アテ、一品、お造り、煮物、揚げもん、焼きもん、鍋もん、…何でもあるのね!!
「解体新書」と題した品書きも読んでて楽しい〜♪
「たこ梅」
とにもかくにも乾杯。は、麦ロック¥500と、友は何頼んでたかしらw
付き出しはお正月らしく、ごまめ・数の子・なますが入った小鉢。
「たこ梅」
さて、関東煮、いただきましょ。
「たこ梅」と言えばコレ!たこ甘露煮¥600(1皿2串)
むっちりでもやらかくって、噛むほどに旨味がぎゅんぎゅんっ
「170年前からの変わらぬ味・歴史」、噛み締めました!!
「たこ梅」
聖護院大根¥300
12月〜2月の期間限定というこちら。見た目はまぁ普通のおでん大根なのですが、食べてびっくり!ほんとにトロける!大根ってあんまり食べないけど、コレ美味しい!
「たこ梅」
続いてはこちら。とっても滋味な絵面になってしもたw
「たこ梅」
独特な食感とお上品な味わいの、ゆば¥400
「たこ梅」
「たこ梅」
糸こんと野菜ぎっしり!野菜ふくろ¥400
「たこ梅」
「たこ梅」
鯨すじねぎ袋¥400
小口ねぎと鯨のすじ!臭みは一切なく、甘辛の鯨すじがプリコリッ。

超久しぶりの「たこ梅」。いわゆる関東煮というほどは濃過ぎず(と思うのだけど)でも出汁が濃いくて、関東煮とおでんのいいとこドリのような深い味わい!どれも美味しかったー!!
帰り際には、お年玉代わりに(?)酒粕のお土産もいただきました!嬉!
一般的なおでん・関東煮に比べると少々値は張りますが…それだけの価値あり!雰囲気もお味も良い。今度はひとりでしっぽり来てみよ〜♪
★「たこ梅 分店」HP / 食べログ
 大阪市北区角田町9-25 新梅田食道街 1F
 06-6311-3309
 平日/16:00〜22:50、日祝/15:00〜22:50 無休(年末年始除く)

たこ梅 分店おでん / 梅田駅(大阪市営)大阪駅梅田駅(阪急)
夜総合点★★★☆☆ 3.5

☆昼酒・一人酒の酒場での人間観察をイラストで綴ったブログ
関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★15/12/17更新★★★
あなたの1Clickがプァワーの源です♪
にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ