「大衆酒蔵マルカツ」
お正月まっただ中。
十三のいつもの角打ちに新年のご挨拶に。
「大衆酒蔵マルカツ」
その後の新規開拓でオジャマしたのは「大衆酒蔵 丸勝
駅西口、パチンコ屋の前に昨年10月オープンの新顔。
「大衆酒蔵マルカツ」
「毎日お昼から飲める店!」えーやんか!
チェーン店っぽい構えだけど、どうなんでしょ??ま、いっか。w
「大衆酒蔵マルカツ」「大衆酒蔵マルカツ」
「大衆酒蔵マルカツ」「大衆酒蔵マルカツ」
店内は広々ゆったり。「スタンド」とあるけど、立ち飲みじゃないんだ。
ビールケースやP箱を椅子やテーブルに使い、大衆感を出してるのね?
(この椅子、釘で固定されていて動きません!)
テーブル席の他、奥にはおひとり様にも嬉しい?壁向かいの席も。
と言って、おひとり様の私ですが、壁に向かって飲むのって何かセツナイので(笑)デーンとテーブル席にオジャマしちゃいますよ〜
「大衆酒蔵マルカツ」「大衆酒蔵マルカツ」
「大衆酒蔵マルカツ」
「大衆酒蔵マルカツ」「大衆酒蔵マルカツ」
メニューは壁の短冊と、手元のパウチにて。
生中¥290、大瓶¥380(安いね!)、ハイボール各¥280&¥330、チューハイ各¥280、焼酎¥280&¥350、カクテル各¥400、ワイン¥380、その他、お酒、果実酒、ソフトドリンクなど豊富でなかなかリーズナブル。
アテは、関東煮、串かつ、小鉢、お造り、魚料理、一品など居酒屋定番メニューに冬季限定のお鍋も一人前から頼めるんですね。
「大衆酒蔵マルカツ」
ビールは入れてきたので、チューハイゆず¥280
ずっしりジョッキにたっぷり。しっかり甘くて薄くないです。
「大衆酒蔵マルカツ」
「大衆酒蔵マルカツ」
名物どて焼き¥200
これはレンチンかしら。皿周りに飛び散ってる(笑)
いかにもスジ!な肉身はほろっほろ。甘口です。
量は少なめだけど、おひとり様にはやはり嬉しい。
「大衆酒蔵マルカツ」
麦ロック¥280追加してー
「大衆酒蔵マルカツ」
「大衆酒蔵丸勝」
串かつ玉ねぎ¥80、¥100
細かいパン粉で見た目も◎キャベツは少ないけどねーw
サイズも小さ過ぎず、お味も良好。一本から頼めるのもGOOD!

お昼12時開店。その直後にオジャマすると既に先客あり。
子供連れのファミリー、カップル、老夫婦、男性一人などなど客層広め。
十三。お昼から飲めるお店って意外と少ないんですよね〜(あの火事のせいで結構減っちゃったしね)なのでとってもありがたいー
開店夕方!なんて時間変更せずこのまま昼飲みできますように!(笑)
あとは…反対側(東口)にライバル?「一軒め酒場」があるので、負けずに頑張ってほしいですーっ(どっちもスキなんですがw)
★「大衆酒蔵丸勝」食べログ
 大阪市淀川区十三本町1-1-12
 06-6302-2777
 月〜金/12:00〜24:00、土日祝/11:00〜23:00 無休

大衆酒蔵丸勝居酒屋 / 十三駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2

☆昼酒・一人酒の酒場での人間観察をイラストで綴ったブログ
関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★15/12/17更新★★★
あなたの1Clickがプァワーの源です♪
にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ