
すっかり秋。しっとり和食と日本酒がお似合いな季節に…。

オジャマしたのは、北新地の隠れ家和食「麓(ふもと)」さん。


ビルの3F。エレベーターor階段で辿り着いたお店は、何とまぁ控えめお上品ですことっ。引き戸の隣に小さく「麓」の文字。





店内は入って右手にメインカウンター、左手に大小個室がふたつ。
全20席というまさに隠れ家空間。お忍びで来られますねっウフフ

こちら「麓」さんは、「心屋」系列の新業態。
旬の魚介類を中心とした日本料理のコースを頂けるそうです。
(カウンターではアラカルトのオーダーも可)
今宵は、見事な栃ノ木のカウンターにオジャマしまして。

生ビール¥750で乾杯!
口当たりの良い薄張りのグラスに注がれるは高級ビール、サントリーのマスターズドリームです!
お料理をは、おまかせコース¥8000(税・サ別、ドリンク別)と、おすすめのアラカルトを数品ご用意いただきます。

先附:雲子の茶碗蒸し ポン酢あん



きれいな白×ブルーの器で供されたこちら。
蓋をとると、べっ甲色のつややかなポン酢あん。
ぷるるんっとなめらか〜な中には、ぷりんっぷりんっの雲子!
まろやかで濃い目の味付けがお酒にも合う〜

てことで早々に、お酒もらいましょ。(日本酒グラス¥600〜)
スタイリッシュなデザインの3本を飲み比べっ
日本酒:改良信交・吟の精・酒こまち
それぞれ違ったお米で作られたお酒。ここまで違いがあるとは!
香りややわらかさ、口当たり…ほんっと違う!おもしろい!

八寸:
秋満載の八寸!キャーッ!と叫びたくなってしまいます(笑)

鯛蕪豆腐

むかご銀杏松葉刺し、特大落花生、栗甘露煮、
イチョウ丸十、イクラなめこおろし

卵黄味噌漬け
味だけでなく、見た目で楽しませてくれる八寸。お店の技量が測られますね。
色々なものを少しずいただき、お酒をチビチビ。あぁ、至福っ

椀:菱ガ二真丈 舞茸 菊花 木の芽 つる菜
続いては椀物。黒のシンプルな器ですが…

蓋の裏には可愛らしい模様が!


澄んだ汁はあっさり上品な味わいながら、旨味がしっかり。
ふんわり軽やかな口当たりの真っ白真ん丸かわいらしい真丈には、カニ身がたっぷり!旨味がぶわーーーっと広がります。

添えた手に温もりを感じ、目で楽しみ、香りに誘われ舌で味わう。
日本料理の面白みがとじ込められた一品です〜っ

日本酒:雨後の月 八反 純米吟醸
お酒もグイグイ進んじゃう。

造:天然クエ(和歌山)

シンプルに山葵醤油で。もっちりしっとり。

造:キンキ熟成(綱走)



濃厚な肝醤油でいただく贅沢さったら!

日本酒:根知男山 純米吟醸
男山という力強いネーミングながら、ふんわりとやわらかな味わい。スキっ

造:戻り鰹(気仙沼)
表面を軽く炙った鰹に合わせるのは酒盗卵黄。
飲兵衛が泣いて喜ぶ組み合わせだ!
濃い旨味のかつお×濃いソース。なのに喧嘩することなく、互いが主張しつつ見事なマッチングです。ウマーっ

日本酒:三千櫻 純米ひやおろし

変:豊後牛(大分)ヒウチ炙り寿司 蛤のジュレ掛け

超レアレアなお肉!見ての通りたっぷりと脂身を携え見た目以上の甘さ!
なのに口中で溶けた後は全然しつこくないの!
蛤ジュレとの組み合わせの妙もお見事っ

焼:子持ち鮎(琵琶湖)炭火焼き 木の芽オイル 加賀蓮根くわ焼き

ちっちゃな鮎!腹に子を抱え食べちゃうのが可哀想のですが…
頭からカプッといっちゃいました。w
木の芽オイルの芳醇な香りとコクも素晴らしい。

日本酒:こんな夜に… 純米吟醸 無濾過 中取り生酒
最近はほんっと、おもしろいネーミングのお酒が増えましたねぇ。

温:鰆(明石)と海老芋の海老入トロロ蒸し 菊菜のソースで

なんとまぁ鮮やかな緑色!肉厚しっとり、脂ののった甘い鰆に、菊菜のほろ苦さが絶妙マッチ!まろやかな海老芋を合せまた違った味わいに。
一皿でいくつもの味わいが楽しめちゃいます!これ、絶品。

豊後牛ヒウチ炭火焼き ブルーベリー塩で、丸ズッキーニ(※アラカルト)
これまた見事に美しいに肉色!表面はこんがり焼かれ香ばしく、中しっとりジューシィ!ひとくちサイズながら、噛むほどに甘ぁい肉汁が溢れ出します!
合わせるブルーベリー塩がまた美味しい!これ良い酒の肴だわ〜っ

キンキ酒蒸し(※アラカルト)
お出汁まで飲み干してしまいたいっ

飯:鱧湯葉あんかけご飯、香の物

甘辛く炊いた鱧にとろっとろ濃厚湯葉、濃いめのあんかけがご飯に絡む絡む!
濃い味にわさびの辛みと大葉のさわやかさが味を引き締めてくれ、いくらでも食べられそう!香の物をはさみつつ、エンドレス〜っ

赤出汁で切り替え…

鯛と松茸と酢立の土鍋ご飯(※アラカルト)

蓋をあけた瞬間のたまらない香り!全てをざっくりと混ぜよそって頂き。
米一粒ひとつぶに旨味が凝縮っ。土鍋ごと食べちゃいたい!(笑)

水:菊姫の大吟醸酒粕シフォンケーキ、ぶどうアイス、無花果クリーム
このシフォンケーキも絶品!お酒や酒粕を使ったお菓子っていろいろあるけど、どれも思ったほどお酒がきいてないことが多いのだけど。これはお酒の風味がハンパなく鼻から抜ける抜ける!さわやかでまろやかな無花果のクリームとの相性もバッチリ。これは日本酒とも合うよ〜っ
まさに隠れ家な、洗練された、落ち着いた空間でいただく旬ものと日本酒。
全国各地の魚介類やお野菜を、それぞれに合う調理法で供され、旬ものを様々な角度から楽しむことができます。
それに合わせるお酒もバラエティ豊富に揃い、各自のお好みでチョイスも良し、気さくなスタッフさんに尋ねるも良し。食とお酒のマリアージュを肩肘張らず味わえます。
コースは1名からも利用可能なので、接待やおもてなしだけでなく、自分へのご褒美、たまの贅沢にもピッタリです!
★「麓」HP / ぐるなび / 食べログ
大阪市北区曽根崎新地1-1-39 3F
06-6225-8383
17:00〜24:00 日、祝日の月休み
麓 (割烹・小料理 / 大江橋駅、北新地駅、東梅田駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.9
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★15/10/07更新★★★
コメント
コメント一覧 (2)
こんな上品な食事、したことないです。
政治家さんとかが利用しそうなお店ですね。
クエや鮎がとても美味しそう〜。
でも食いしん坊にはなんといっても土鍋ご飯が最高ですね。^^
秋は夜が長いので、目と口でゆっくりと楽しみながらお食事をしたいですね。^^
山陰ですか〜いいですね!
こちらのお店、とってもステキでしたよ〜
そして何よりお料理とお酒が美味しい!
土鍋ご飯はたまりません!
美味しいもの盛りだくさんの秋。スバラシイですね!(笑)