
7月初旬。お久しぶりにお気に入りの「兵蔵」へ。

大阪梅田、東通り商店街奥に構える立ち飲み。
ちょっとピンクな界隈(笑)にオープンして3年目。


店内は飾りっけなしの小ざっぱり、(キッチン前のカウンターは少々ゴチャッとしてますが…笑)、立った目の前には酒瓶がズラリ。
立ち飲みと言いつつ椅子も用意されているので、お好みでどうぞ。
店主であるお姉さん。白い上っ張り、三角巾、長靴の飾らないスタイルは開店当初のママ。「あ〜っ毎度です!」と笑顔で迎えてくれるのも変わらず、久しぶりでもいつ来てもホッと癒されます。


さてメニュー。
ドリンクは消費税UPを乗り越え、ほぼお値段据え置きが嬉しい。
アテは、定番ものが少なくなったものの、逆に、その日限りのものが増え、いつ行っても違うものが楽しめます。
さて、今宵は何をいただきましょうか…

とりあえず生(プレモル)¥330でひとり乾杯〜っ
だいぶ飲んでますがwここのプレモルは達人仕様でウマイのだ!

ホヤ貝¥400
旬だというホヤを。でもそういえばホヤのお刺し身って初めてだ!
さばく前のブツを見せてもらいました。ん〜っグロテスクw

ちゃちゃっと手早くさばかれドーンと丸ごと1個!
ゴムのような皮?殻?も一緒に添えて。迫力あるなーっ

オレンジ黄色の濃い色のそれは、トゥルンッと口中をすべりクニュゥップリリッと意外とやわらかな肉質なのね。瞬時に磯の香りがブワッと広がり、ほんのり苦みとトロピカルな香りが鼻から抜ける抜ける!っへ〜!ホヤってこんな味なんだ!例えるものがなかなかピンとこないけど、敢えて言うならパパイヤ。
独特な風味でスキキライが分かれそうだけど、私はスキだーっ

日本酒と合わせる人が多いとのことですが、私は焼酎がいいかなー
で、希少な獺祭焼酎¥500を。

華やかな香りがスバラシイ!日本酒に負けず劣らず美味なり。

ソッコーで飲み干し、気になっていた茜霧島¥450
めちゃくちゃフルーティ!俄然麦派の私もハマる。

マダコのブツ切り¥350

これまた豪快!ほんとにブツ切り!
塩水で流しただけの超シンプル超新鮮さ。
噛むほどに旨味がにじみ出し、自前の塩気だけで十分。
量もたっぷりなので半分は柚子胡椒でいただいても◎
先のホヤもそうだけど、これでこの値段は安過ぎでしょ!!

塩辛兵蔵風¥300
アテにともらったこちらも個性派。
ごま油をきかせたユッケ風が酒をすすませるわーっ
いや、酒もいいけど白飯が欲しくなる…
「スミマセンご飯ものは置いてなくって…何ならコンビニで買ってきてもらっても…」と姉さん。いやいや、それはどうかとw(笑)

甘エビのアヒージョ¥450


小皿ながら甘エビちゃん盛りモリ!殻ごと食べられる鮮度のよさに、ニンニクがっつり&唐辛子ガツンっ、そして甲殻類の旨味ハンパない!過去サイコーにウマイアヒージョだ!!
バゲットだってデフォルトで適度の厚みのものが4切れ。
バゲットは別オーダー、なんてセコイことしまへん!w
っっあ〜〜〜どれもこれもウマカッタ!!!
素材そのものの美味しさを提供するのはもちろん、ひと手間、オリジナル製を加えたものまで、何を食べても間違い無し。しかも安い!アッパレ。
魚介の旨さを知り尽くし、たくさんの人に味わってほしいという、ただただ純粋な思いがヒシヒシと伝わってきます。
奥まった立地ゆえ意外とココまで来る人が少ないのが残念なのですが、まぁ、知る人ぞ知る店として、「兵蔵」ファンとしては特に客が増えてくれなくてもいいのですがwつぶれちゃったら困るしね(笑)
旨い魚介をリーズナブルに食べたい方はぜひ一度!
★「立ち飲み 兵蔵」食べログ
大阪市北区堂山町9-5北ビル1F
06-6809-5391
15:00〜24:00 毎月第2週目の日,月,火,水休み
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★15/08/10更新★★★
コメント