バルセロナ旅行:「iRATi」
バルセロナ、バル巡り。6軒目。(2014/02)
この日は午前中にボケリア市場と近辺を散策。
その後、界隈のバルを巡りました。
バルセロナ旅行:「iRATi」
お店は「TAVERNA BASCA iRATi」。市場近く、地下鉄Liceu駅徒歩すぐ。
入口前には樽のテーブルで立ち飲んでる!絵になるわ〜
バルセロナ旅行:「iRATi」
ココに辿り着くまではちょっとコワイ通りだったなー
(全体的にこんな雰囲気が多いんだけど)
バルセロナ旅行:「iRATi」
バルセロナ旅行:「iRATi」
バルセロナ旅行:「iRATi」
店内に入ると奥に長く伸びるL字カウンター上にピンチョスがずらり!
逸る気持ちを抑え、まずはドリンクをオーダー。その後にお皿を渡されます。
バイキングのようにセルフで取り、最後に串の本数でお勘定するという、串かつ屋みたいなシステムなの!
(ちなみに店内はこの立ちカウンターと、奥にはゆっくりできるテーブル席も。そーゆうスタイルが割と多いみたい)
バルセロナ旅行:「iRATi」
バルセロナ旅行:「iRATi」
バルセロナ旅行:「iRATi」
バルセロナ旅行:「iRATi」
コレよコレ!5軒目まではタパスが多かったのだけど、私が一番見たかったのがこのピンチョス!まさにピンチョス!いったい何種類あるんだろ?!
HPによると80種類以上ですってー!)
バルセロナ旅行:「iRATi」
各々チョイスし、壁際のカウンターに。バルセロナで初の立ち飲みだ!
バルセロナ旅行:「iRATi」
clara con limón(クラーラコンリモン)
ビール×炭酸×レモン。夏場によく飲まれるんだとか。
って、真冬だったけど、まーいーじゃんw
バルセロナ旅行:「iRATi」
バルセロナ旅行:「iRATi」
queso crema y cebolla de color ámbar
クリームチーズとたまねぎ

タルトみたいな土台に飴色に煮た(であろう)たまねぎと、クリームチーズが乗ってます。結構食べにくいwでも美味しーっ♪
バルセロナ旅行:「iRATi」
paprika y bacalao frito
赤ピーマンとバカラオ(タラ)

定番の組み合わせも、盛り方ひとつで変わるもんだー
バルセロナ旅行:「iRATi」
バスク地方のワイン、Txakoli/Chacolí(チャコリ)
バルセロナ旅行:「iRATi」
anchoa y aceitunas y pimientos en vinagres
アンチョビ+オリーブ+青唐辛子の酢漬け

定番の組み合わせね。
バルセロナ旅行:「iRATi」
queso y nueces
チーズと数種のナッツ
が乗ったヤツ

訪問時は客の入りが落ち着いてたのかな、店内はガラリ。
ドキドキせずに済んだけど、ちょっと物足りなかったなー(笑)
店員さんも外国人客には慣れているようで、身振り手振りで指示し、言葉が通じなくとも無問題。旨い酒と旨いピンチョスがあればOKなのね!
★「TAVERNA BASCA iRATi」参考:HP / トリップアドバイザー
 

☆スペイン旅行記事一覧はコチラ☆
☆昼酒・一人酒の酒場での人間観察をイラストで綴ったブログ
関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★15/06/09更新★★★
あなたの1Clickがプァワーの源です♪
にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ