
週末、大阪ミナミ飲み歩き。終盤。
まだまだ飲むで〜。さて、こちらのどて焼きはどこのものでしょう?!

正解は、大阪日本橋近く、合相橋の名店老舗「正宗屋」でしたーっ!
こちら、この日のほんの数週間前にも来たばっかりやんw
てことで、その時のものも合わせてUPー

夕方の店内はこんな感じ。相変わらず賑わってるー


定番メニューは頭上短冊に、日替わりがホワイトボードに記されます。

大瓶¥390、麦ロック¥、ポテトサラダ¥260
お連れさんはひたすらビール。私は焼酎にシフトして。
ポテサラ。ちょいと青物が添えられてるのが意外と(失礼)お上品なの。

空豆¥260
だいぶ食べかけですっw

カステラ¥350
数ある「正宗屋」の中でもコレを食べられるのはココだけ!名物!
魚卵とカニ味噌を合わせた、甘くないカステラ。こんなんアリ〜!?
初めて食べた時は目から鱗もんでしたな。
なめらかで濃厚でほんのり甘くて塩っぱくて。酒の肴にドビンゴ。
大阪名物認定ちゃうー?!ほんと大好き。

どて焼3本¥360
ココのどて焼、実はお初ですーっ(だって一人前3本なんだもん。。)
で。超おいしかったーっ!!アキレスかな、ぷりこにゅっ。
赤味噌系の濃い味でめちゃくちゃウマイ!お酒にはもちろん白飯食べたいw

シューマイ焼3本¥380
こんがり焼かれたころんころんっとかわいいシューマイ
串刺しのものを外して出してくださるんですねー
蒸しも良いけど焼くとさらに酒の肴になる!
大阪を代表する銘酒場と言っても過言ではない「正宗屋 相合橋」
やはりやはり、ステキでした。今度はひとりでまったりしよ。
この後「三国スタンド」に行ったらしいのだけど、記憶ゼロで終了!w
★「正宗屋 相合橋」食べログ
大阪市中央区千日前1-4-14
06-6211-0339
月〜金/12:30〜24:30、土/11:00〜24:30、日/8:00〜24:30 水休み
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★15/05/18更新★★★
コメント
コメント一覧 (4)
あの、溢れるんとちゃうか?!と、いうようなおでん鍋・・・
歯に挟まると厄介などて焼き・・・
なつかしいなぁ〜(^^♪
私は月曜日限定の五目巾着狙いで月曜日に行きますね( ´ ▽ ` )ノ
私、こちらのおでん、まだ頂いたことがなくって!
おでん鍋の前にも座ってみたいなー
どて焼き、確かに歯に詰まる危険性あり!(笑)
そんなんあるんですか!知らなんだ!
では私も月曜の巾着狙いで行ってみますーっ!