![セサミチーズフランス](https://livedoor.blogimg.jp/tomikaai/imgs/c/8/c8d528d1.jpg)
1個(72g、193kcal)¥130
原材料:チーズフラワーペースト、小麦粉、チーズクリーム、ごま、植物性たん白、小麦ふすま、大豆粉、ファットスプレッド、糖類、難消化性デキストリン、食塩、シトラスファイバー、パン酵母、発酵風味料、クリーム加工品、‥
ごまを練り込んだ生地で2種類のチーズクリームを包み、更にごまをトッピングして焼き上げた、ごまたっぷりのパンです。1食当りの糖質量をご飯お茶碗1/2分以下に抑えながらも、1日分の鉄分摂取目安量(7.5mg)を摂取できる商品です。
![セサミチーズフランス](https://livedoor.blogimg.jp/tomikaai/imgs/9/5/95e4eac9.jpg)
![セサミチーズフランス](https://livedoor.blogimg.jp/tomikaai/imgs/4/f/4f295b2e.jpg)
![セサミチーズフランス](https://livedoor.blogimg.jp/tomikaai/imgs/a/c/aced0272.jpg)
![セサミチーズフランス](https://livedoor.blogimg.jp/tomikaai/imgs/f/2/f2748b66.jpg)
![セサミチーズフランス](https://livedoor.blogimg.jp/tomikaai/imgs/5/f/5f7c9b9a.jpg)
![セサミチーズフランス](https://livedoor.blogimg.jp/tomikaai/imgs/7/7/77d07ec6.jpg)
![セサミチーズフランス](https://livedoor.blogimg.jp/tomikaai/imgs/e/9/e9c91dd8.jpg)
長さ約19cm×幅5.5cm×高さ3cm
これ一本で糖質はごはん茶碗の1/2以下、一日分の鉄分が摂れる!ってすごーい!鉄分摂取って結構難しいんですよね。特に女性にはうれしいっ
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_pikapika.png)
生地はもぎゅむぎゅもっちりしっとり。
ベーグルとフランスパンを合わせたような感じ?この食感スキなの〜っ
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_m_heart.png)
練り込まれた黒胡麻、ぷちぷちはじけるトッピングの白胡麻、それぞれの香ばしさの後に、ふわっと粉の風味が広がります。
チーズもマイルドなクリームチーズとコクのあるチェダーチーズの2種で濃厚。もっと塩気が強いのかと思ったけど、全体的にまろやかな味わい。
もぎゅむぎゅ噛み締めて、ワインで流す。これやね(笑)
胡麻。たっぷりは嬉しいのだけど、かなり落ちます!パソコン作業中に食べるのは注意!&袋の底に落ちた胡麻も、忘れず食べましょう
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_pikapika.png)
☆ファミリーマートHP
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★15/04/13更新★★★
コメント
コメント一覧 (4)
噛み心地もいい感じそうだし。
パスコの「クロワッサンとフランスパンの どっちやねん的なパン」も興味があるけど。
フランスパン生地で作ったクロワッサン?
クロワッサン生地で作ったフランスパン?どっちだったっけ??
さっき仕事から帰ったら、「1日遅れの母の日」と大学生の息子からテーブルに。
保育園の「おかあさんありがとうの似顔絵」以来じゃなかろうか??
富士山のワンポイントが入ったハンカチでした。天にも昇る気持ち(笑)。
私たち姉妹から母には不室屋の「お吸い物」
はい!おいしいのです!(笑)
生地自体の食感もよく、はじける胡麻もよろしいです!
パスコのやつ、食べましたよー!
焼きもろこしさんもきっと気に入られるかと☆
母の日に息子さんからの贈り物?!ステキー!!
いい息子さんですね♪
離れて暮らすうちの兄は音沙汰無し。母ガックリでした(笑)
不室屋さんのお吸い物って、焼き麩から具が出るやつですかね?!
あれ食べてみたいんですよ〜いーないーな♪
妹が頂き物で食べてとてもおいしかったんだって。
私は食べてないよ。
息子はそんなもんやろなー。
うちだって保育園以来だもん。
娘は2年連続くれたけど、今年はなかったよ。
やっぱりそうですかー!お吸い物自体はそんなにスキ!ってことはないのですがwあれは食べてみたいなーと思っていて。
あの一品が食卓に並ぶだけで、なんだかちょっとリッチな雰囲気ですね♪(笑)
母の日。娘さんは…忙しくて忘れちゃってたのかな??!来年に期待…☆