
3/15(日)に行われた「FOOD SONIC」、大盛況に終わりました!
どんなイベント??な方は過去記事をご覧下さいっ

会場は大阪城ホール。あいにくの曇り空でしたが、終了少し前に雨が降り始めた程度で何とか持ち越しました!てるてる坊主のおかげかしら♪




アリーナ内、周囲に各店舗が構えられ、中央にはステージを設置、ここで数組のアーティストライブの開催。その脇にVIP席が設けられました。
スタンドにて飲食可能。また、屋外BBQエリアにも多数出展。
まさに大阪城ホールをジャックしてしまう食イベント!
当初より出店数もグンと増え、関西の名だたる全45店舗が集結!
朝10時〜夜19時まで、ひたすら飲みまくり食べまくりの9時間。
以下、その様子をお伝え致します〜っ


☆「sfida」×「北新地 海櫻」
天然キャビアのワンスプーン丼¥800
ライス×卵そぼろ×豆類の春らしいヴィジュアルに、それぞれの食感とやわらかな味わい。そこにワンスプーンのキャビアを混ぜて頂く贅沢さ!

ドリンクブースもあるので、早速ビールいっちゃいます!

尾崎牛ローストビーフバーガー¥800

フォアグラ丼¥800
なんてクオリティの高いこと!!こんなのがイベントで食べられるの?!としょっぱなから驚きの連続ですーっ


☆「ビストロ テソロン ウナ ベッコ」
水牛のモッツァレラのバケット¥500
ビックリおいしい!シンプルな組み合わせゆえ、素材の良さが際立ちます。
熱々とろっとろ〜んのめちゃくちゃ乳!な濃いぃチーズに、焦がしバターのソースが染みこんだバゲットがじゅわんじゅわんっ!激ウマですっ

思わずシャンパンも頂きーっ


☆「il luogo di TAKEUCHI」
イタリア産最高級パルマの生ハムと水牛モッツァレラチーズ、高知の美味しいフルーツトマトのサラダ¥700
カップ入りでオシャレ♪持ち歩きに便利なのもGOOD


☆「匠家 TERU」×「淀屋橋じゅうじろう」
淀屋橋で行列のできるトンテキ¥1000
メチャクチャウマシ!!肉厚でギュッと噛み応えに脂の甘み!
濃い目のタレに辛子をちょいでタマリマセンッ。また白飯が欲しくなるっ
オフィス街の淀屋橋で行列ができる。とは、なるほど納得です、ハイッ

明太子と山芋のミルフィーユ¥500
オシャレな一品も〜お口直しによろしくって。


☆「鯛之鯛」
つい先日オジャマしたこちらも参戦!

明石地あなご天丼¥1000
丸ごと一匹分の穴子に海老や野菜天も入り食べ応えも抜群!

熟成魚と新鮮魚の海鮮丼¥1000
数種の鮮魚と熟成魚をWで味わえるお得な丼。超お値打ちっ

獺祭も¥500という大判ぶるまい!


☆「スペイン酒場 バルコタ」
エスファドカレー¥650
煮込まれた旨味と後からくるスパイシーさが食欲を駆り立てます!


☆「URALOBBY」
魚介のパエリア&イカスミのパエリア
本格的!スペインバルセロナ旅行を思い出します〜っ
一皿で2種味わえるのも嬉しいっ

カラマリフリット
ニンニクががっつり効いていておつまみに最適っ


☆「とり藤 福島店」
チキン南蛮¥700
たっぷりタレに絡んだチキンがめちゃやわらかジューシィ。
そしてたぁっぷりのタルタルソースのまた美味しいこと!



☆「Italian Dining PESCA」
パイ生地ピザ
こちら、開演から終わりまで、行列が途絶えませんでした!
サックサクのパイ生地に濃厚チーズととろ〜り半熟卵!
ピザ生地より軽くペロリいけちゃう!カロリーなんて気にしない!(笑)


☆「道頓堀 焼鳥 よねむら」
うまから!!せせり唐揚げ 香味ソース¥500
ネーミング通りうまから!甘辛のソースにたまねぎの爽やかさもGOOD!
せせりの独特の食感もまた新しい〜っコレは確実にビール!なのだ!



☆「とんかつ ひろ喜」
カツサンド¥500
地元東大阪で行列必至だというこちら。人気のエビドッグも気になりつつ…
ふっくらバンズにソースをたっぷりまとったカツ、肉厚なのにやらかい!
ヒレ肉かしらね、あっさりしていてとっても食べやすいのです!
あーこのイベント、どんどんビールを進ませます(笑)


☆「北新地 湯木」
明太子茶漬け¥500(かなり食べかけです、失礼っ
あっさりしつつ旨味のあるお上品な出汁に明太子がドンッと乗ってました!


☆「韓国食堂 入る」
韓味一の参鶏湯
これまた濃い〜超濃厚!鶏の旨味ハンパないっコラーゲン注入!(笑)


☆「本家 穴子や」
西のとろあなご 穴子丼¥500
大きな一切れ鎮座でたったのワンコイン!超ふっかふか〜っ


☆「WA鶏BAR」
チキンカツサンド
コレこれ!以前オジャマした際に頂いてとっても美味しかったの!
今回はイベント仕様のフォルムにてカツサンドというかカツドッグみたいになってます!やわらかジューシィでやっぱり美味しい!


☆「活海老バル orb」
EBIフライ級チャンピオン ジャン・ボエビ¥1000
見てこの大きさ!ジャンボ!こんな海老フライ見たん食べたん人生初!
さくさくっブリッブリ!口いっぱいに海老を頬張る幸せったらっ!これを¥1000ポッキリで食べられるのもこういうったイベントならでは!
また、「活海老バル orb」さんならでは、オマール海老の掴み取りなんてのもやってました!掴んだ人、いるのかな?!(笑)


☆「トラットリア・ピッツェリア アレグロ」
ピザやスイーツで人気のこちら。今回はパスタとドルチェでの参戦でした。
和牛ほほ肉の煮込みパスタ¥1000
もっちりパスタにお肉ほろっほろ〜っこれはワインで。ウフフッ

カンノーロ(BYアレグロドルチェ)
イタリアの伝統菓子なんですって。サックサクの生地にクリームたっぷりっ

続いてBBQエリア(屋外)の様子は〜


☆「Bocci de Birra」
黒毛和牛肉のボロネーゼ(タリアテッレ
幅広のタリアテッレに煮込まれた肉の旨味たっぷり!

☆「街の肉バル Buff」
炭焼Buffバーグ¥650
ハンバーグの理想的フォルム。厚みがありふっくらっジューシィ!


☆「炭火焼き肉 銀のて」
燻製焼肉 特製チーズソース¥700
燻製の焼肉ですって!初めてー!!うん、確かにかなり燻製、効いてるぅ!
それに負けない濃厚チーズソースの独特なコラボ!ちょっと衝撃でした!

☆「杏厨キッチン」
旨汁餃子¥500


台湾まぜそば¥800
つるつるもっちり麺にネギ、玉ねぎのしゃくしゃき感と辛み、肉味噌の濃厚さ、そして卵を絡めて濃い味全開!

☆「炉とマタギ」
こちらも以前オジャマしチェック入れてました!大好きジビエ!


エゾ鹿の藁焼¥800
オーダー後にその場で藁焼きにしちゃう豪快さもアッパレ!
臭みは一切無いものの、ジビエらしい旨味と藁の香りがスバラシイ!

京猪のフランク¥600
で。私、このイベントでコレがドツボでした!
ブリッと皮に中もめちゃめちゃ肉々しくって超ワイルド!
スパイスガンガン効いてサイコーに美味っ!これまた食べたい!!


☆「ホテイヤロッジ」
ビア缶チキン¥1500
すごいビジュアルですね!丸ごと一羽ドンッ!
自分たちで解体し数種のトッピングとともにトルティージャで巻いてパクッ

そして。フードイベントと言えば忘れちゃならないラーメン店も4軒IN。

☆「ストライク軒」×「びっくりガムチャンポン」×「気むずかし家」
オマール海老NOODLE(手前)
ブロガー絶賛の人気3店がコラボ!まさにイベントならでは!
そしてこちら。オマールの風味ハンパない!濃厚!
☆「フスマにかけろ 中崎壱丁」
トリュフ風味の鶏白湯らぁ麺(奥)
トリュフがかなり効いてて独特だけど?だから?後ひく旨さ!


☆「麺や拓」
六白黒豚汁なしそば〜自家製XO醤を添えて〜
これもゼッタイ食べたかったの!
その場で豪快に炙られたゴロンッと角切りのチャーシューたっぷり!
魚介のエキスがガツンと効いていて終始鼻から抜けますっ




☆「立ち喰いフレンチ ミッテラン2世」
国産牛ローストビーフ丼¥800
見よ!ライスを覆い隠す肉の山を!しっとりやわらか、肉の旨味が閉じ込められ口中でじゅわんじゅわんっ!特製ソースと温玉を絡めれば至福の極み!
「さすが!」と言わざるを得ません。


☆「ハモンベイベー」×「シャブリベイベー」
チューリップ唐揚げ
撮影だけして食べそびれました…がっくりっ…;;

☆「シンフォニーシフォン」
ふわっふわもっちり生地にクリームたっぷり♪
苺と胡麻の2種を頂きましたが、胡麻が特にお気に入り!超胡麻!


☆「いちえ 北新地永楽町店」
黒毛和牛A5サーロインステーキ¥2800
フードイベントで¥2800も?!と思うでしょう。しかし、黒毛和牛のA5ランクのステーキがこの値段で食べれるのはお得過ぎます!


☆「旬魚菜 磯一」
紀州はじめ、現地直送の朝どれ天然魚や新鮮な食材がウリのこちら。
この日は80kgのマグロを仕入れられ、見事な解体ショーも行われました!


本まぐろトロ丼¥1300
言葉は不要ですね。と言いつつ。トロけました〜っうっふんっ
その他、海鮮丼、トロサーモンイクラの親子丼、のど黒土鍋めしなんて贅沢品まで!もちろん、お造りもありました!
解体ショーの後は当然の如く行列が続きましたよ!マグロ万歳っ!

っひゃ〜〜食べた食べた飲んだ食べた!!1日で●kg増えましたっwウプッw

最終、お客さんによる「もっとも気に入った店舗」の投票があったのですがその結果、グランプリに選ばれたのは☆「活海老バル orb」さんでした!おめでとうございますっ
以上、食べ飲み荒らしレポ!最後までお読み頂きありがとうございます!
私個人としてはンもーとにかく食べて飲んでに必至だったので、他にあまり目を向けられなかったのですがw各アーティストによるライブあり、学生のJAZZ演奏あり、大道芸あり。大食いタレントによる実況あり。
そうそう、一応私も参加したのがグルメブロガートークセッション。いやいや、結構酔っぱらっててグダグダでした、すみませんw
大阪城をジャックしての(?)「FOOD SONIC」。
とても素晴らしいフードイベントでした!とにかく出されるお料理のクオリティの高さにびっくり!関西の名だたる店舗の味を一度に、気軽に味わえるなんて嬉し過ぎ!私も今回の参加で行きたいお店が増えまくりで困っちゃうっ
またいつぞやの開催を心待ちにしておりますっ☆☆☆
今回見逃してしまった方もぜひ次回は参戦下さいませーっ
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★15/02/12更新★★★
コメント