
1個(120g)330kcal ¥
原材料:小麦粉、きなこあん(白生あん、砂糖、マーガリン、ミルク風味フラワーペースト、きなこ、還元水飴、食塩、寒天)、黒糖蜜、マーガリン、糖類、卵、加工黒糖、パン酵母、加工油脂、食塩、カラメル色素、‥
丁寧に蒸し焼きし、やわらかな食感に仕上げました。きなこあんを黒糖風味の生地で包みました。







ラグビーボールを半分に割ったおなじみフォルムのメロンパン。です。
その生地はふっくらふかっ適度にしっとり、じんわり黒糖が香ります。
しっとりなめらか餡、最初は黒糖に押され気味ながら、同じく徐々にきな粉風味が増し、黒糖と合わさり。まぁ甘いこと

いえでも、嫌味な甘さじゃなく「和」が感じられると言いますか。
パクパク勢い良く(?)食べるんでなく、和菓子を頂くように一口ずつお上品に、お茶とともに頂くのがお似合いな感じの一品でございました

(元気いっぱいに食らいつく際はゼヒ牛乳片手に、どーぞ♪w)
☆コープこうべHP
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★15/04/13更新★★★
コメント
コメント一覧 (2)
黒糖もきなこも大好き。
ラジオ番組で「最近、セブンの冷凍大学いもが大人気」っていうてて。
10本ぐらいで食べたいときにほしいだけ解凍したらいいのでおばあちゃんには好評です。
けっこう甘味が濃すぎる感がありました。
まるしん、検索したらなかなかハードな感じ(笑)。
コープの菓子パンは2ヶ月に1度しか入れ替わりがないみたいなので(多分)、今もあると思いますよーっ
大学いも、ですか。あれってたまにムショーに食べたくなるのですが、どうゆうタイミングで食べればいいのか、何か迷うんですよね〜
おやつにはちょっと重たいし、ご飯のおかずにはならないし。考え過ぎですかね(笑)
まるしん、全然大丈夫ですよ!?ま、立ち飲みやらに慣れてらっしゃらなければ、なかなか難しいですねw
ココはぜひ旦那さまに頑張ってもらって!?ぜひ!!