
北新地で飲み会〜前のフライング(2軒目。w)
オジャマしたのはちょうど一ヶ月前にオープンした「七津屋」。


そう、京橋に本店を構え、その後ホワイティうめだ、難波ウォークと着実にエリア拡大を進めているあの「七津屋」です!
オープン前の工事中に見つけていたのでやっとこ。
こちら、立ち飲み&居酒屋密集地帯の大阪駅前ビルにあります。
その中でもメインとなる(?)1、2ビルよりは飲み屋少なめの第4ビル。
さて。来てみてびっくり、すんごいお客さんの入りっぷり!
他店舗に比べ面積が狭いというのもあるけれど、それでも、通路にまでバリバリはみ出ています!(笑)
訪問時、ほぼ満席でしばし待機、忙しく働き回る店員さんにやっと気付いてもらえてカウンターにINしました。


店内はJ字カウンターと、先述通り通路にまたがるテーブル席。





メニュー内容は他店とほぼ同じく。ただ、アテの色々がほんの少しだけホワイティうめだ店より高いかしら?(おそらくホワイティ店が全体的に一番安いかと思われます。私の調査が正しければ)
アテは手元パウチの定番ものに加え、やはり同じく黒板にお刺身やその日のオススメが記されます。「あ金土サービスデー」も健在。


生ビール¥250
ビールはやっぱり、普通のモルツ。
おから¥160
「七津屋」のおから、好きなんだけど。この日頂いたものは超薄味…作り立てだったのかなぁ、全然味がしなくて、お醤油かけて食べました(笑)
平日7時前、ほんっと、びっくり、大繁盛!
その客層は、サラリーマン組を始め、カップル、若者、女子組など幅広く、他店とちょっと違います。狭さ、密着密集感のせいもあるけど、すごく賑わってる!感があるんですね。ニギニギしていて(笑)
店員さんも他店ではあまり見かけない若い女の子もいて、明るさがあります。
個人的にはホワイティ店が使いやすいので、飲み屋激戦区の駅前ビルに来て敢えてココにオジャマするかというとそうではないのですが、駅ビルで朝酒が出来る、土日も開いているというのはかなり貴重なので、その点ではまたオジャマさせて頂きたいです!
この日来ていたお客さんで「ホワイティは遠いから、ココ(駅ビル)に出来て良かった!」という方もいらっしゃいました。うん、多分同様に考える人は多いかと。また、これまで「七津屋」という存在を知らなかった人たちにとっても、「こんな安くてえぇのん!?」と、新店登場に驚きと喜びを感じる方も多いことでしょう。「七津屋」未体験の方は一度ゼヒ〜
★「七津屋 大阪駅前第4ビル店」食べログ
大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル B1F
06-6343-5250
月〜金/10:00〜22:30、土日/9:00〜21:00 無休☆昼酒・一人酒の酒場での人間観察をイラストで綴ったブログ
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★14/12/06更新★★★
こちら、立ち飲み&居酒屋密集地帯の大阪駅前ビルにあります。
その中でもメインとなる(?)1、2ビルよりは飲み屋少なめの第4ビル。
さて。来てみてびっくり、すんごいお客さんの入りっぷり!
他店舗に比べ面積が狭いというのもあるけれど、それでも、通路にまでバリバリはみ出ています!(笑)
訪問時、ほぼ満席でしばし待機、忙しく働き回る店員さんにやっと気付いてもらえてカウンターにINしました。


店内はJ字カウンターと、先述通り通路にまたがるテーブル席。





メニュー内容は他店とほぼ同じく。ただ、アテの色々がほんの少しだけホワイティうめだ店より高いかしら?(おそらくホワイティ店が全体的に一番安いかと思われます。私の調査が正しければ)
アテは手元パウチの定番ものに加え、やはり同じく黒板にお刺身やその日のオススメが記されます。「あ金土サービスデー」も健在。


生ビール¥250
ビールはやっぱり、普通のモルツ。
おから¥160
「七津屋」のおから、好きなんだけど。この日頂いたものは超薄味…作り立てだったのかなぁ、全然味がしなくて、お醤油かけて食べました(笑)
平日7時前、ほんっと、びっくり、大繁盛!
その客層は、サラリーマン組を始め、カップル、若者、女子組など幅広く、他店とちょっと違います。狭さ、密着密集感のせいもあるけど、すごく賑わってる!感があるんですね。ニギニギしていて(笑)
店員さんも他店ではあまり見かけない若い女の子もいて、明るさがあります。
個人的にはホワイティ店が使いやすいので、飲み屋激戦区の駅前ビルに来て敢えてココにオジャマするかというとそうではないのですが、駅ビルで朝酒が出来る、土日も開いているというのはかなり貴重なので、その点ではまたオジャマさせて頂きたいです!
この日来ていたお客さんで「ホワイティは遠いから、ココ(駅ビル)に出来て良かった!」という方もいらっしゃいました。うん、多分同様に考える人は多いかと。また、これまで「七津屋」という存在を知らなかった人たちにとっても、「こんな安くてえぇのん!?」と、新店登場に驚きと喜びを感じる方も多いことでしょう。「七津屋」未体験の方は一度ゼヒ〜
★「七津屋 大阪駅前第4ビル店」食べログ
大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル B1F
06-6343-5250
月〜金/10:00〜22:30、土日/9:00〜21:00 無休
七津屋 大阪駅前第4ビル店 (立ち飲み居酒屋・バー / 東梅田駅、梅田駅(阪神)、北新地駅)
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★14/12/06更新★★★
コメント
コメント一覧 (2)
サクって呑んで帰るサラリーマンのオアシスって感じやけど、それにしても七津屋さんええ勢いですね!
そうそう、やっぱりビールの値段、大事ですね!
ですから、梅田の一等地でこの価格はスゴイ!
そこそこ、泉の広場の「七津屋」です、私の行きつけ(笑)
サクッて飲んで帰る。それも私ですねww