「まるます家」
去年末の東京飲み歩き2日目の最終。
この日も朝から飲み続け。赤羽に到着してもまだ寄り道が続き…
やっとここの日のメイン!でオジャマしたのは「まるます家」。
数年前、初めて赤羽という地に降り立った時にもココを目指したっけ。
朝から飲める食える、地元民も観光客(?)にも
「まるます家」と言えば1階カウンターの雰囲気が大好きなのですが、今宵は2階席半分以上をお借りしての大宴会!だったのです。
「まるます家」
ということで、いつもの入口ではなく、裏手の階段がある方へ〜
「まるます家」
「まるます家」「まるます家」
その2階は畳敷きに襖、障子。テーブルが並びまさに宴会にふさわしく!
「まるます家」
「まるます家」「まるます家」
メニューの一部。(※価格は値上げ前の金額です)
今回はこちらのウリ、すっぽんを頂いたのでした!
「まるます家」
「まるます家」「まるます家」
ジャンチューモヒート
数十名の大宴会!まずは乾杯〜っ!で。
ジャンチューモヒートとは、お徳用のジャンボチューハイボトル(1ℓ¥950)を頼み、そこに好みのフレーバーを足して飲むサワー。ちょっと前から流行っているモヒート(¥100)をチョイスしたのでした。
というか、これが今回のデフォルトで選択の余地無し(笑)
「まるます家」
いかやき¥450
メインのすっぽんが登場するまでは、バリエ豊富なおつまみをば。
「まるます家」
「まるます家」
里芋唐揚(五個)¥350
外さっくり中ほっくりぬったり。いやんっコレ美味しい〜っっ
「まるます家」
げそ天¥350
もりっと山盛り!ジャンク!
「まるます家」
「まるます家」
自家製ジャンボメンチカツ¥550
その名の通りめちゃジャンボ!サクッジュワッ!
というか、鍋の前にどんだけ揚げもん食べるんだっ(笑)
「まるます家」
生ビール
「まるます家」
やっとこすっぽんスタート!で、まずは定番、すっぽんの血
そない美味しいもんでもないし好きでもないけど(笑)これを飲まなきゃ始まらへん。気がする…w
「まるます家」
すっぽんの皮
ぷりっくにゅっ、コラーゲンの塊〜♪
「まるます家」
「まるます家」
「まるます家」
すっぽんの卵とか肝とか
なんて素晴らしいビジュアル!臭みは一切無し!ぷにゅっとはじける卵に、とろ〜っり濃厚な肝。めちゃくちゃ贅沢ですっ美味しくってバクバク食べちゃって。鼻血出そうでした(笑)
「まるます家」
すっぽんの唐揚げ
こんがり揚がって香ばしく身はしっとり。ビールに合う!
「まるます家」
「まるます家」
いよいよお鍋!ちなみにすっぽん鍋単品の価格はご覧の通り↓
一人前¥750(プラス¥200で雑炊)、三〜五人用(雑炊付)¥4000
なかなかリーズナブル!
「まるます家」
「まるます家」
で、〆の雑炊。ただただウマイ。
ぷはーっっ。久しぶりのすっぽん。大満足っ!これで終わりと思いきや…
「まるます家」
まぐろ赤身¥700
鍋が終わりこれから後はアラカルトオーダー再開!食い過ぎやろっw
「まるます家」
「まるます家」
カキフライ(三個、季節限定)¥600
「まるます家」
コレ何だっけ?玉ねぎの串かつとか?w
「まるます家」
「まるます家」
なまず唐揚¥500だっけ?w
「まるます家」
たぬき豆腐¥500
ドーンと大きな豆腐に天つゆ的な甘塩っぱい出汁がかかり、天かすをドバッと乗せた一品。いかにも東京人がスキそうな感じ〜
「まるます家」
にんにく揚¥500
「まるます家」
鰻蒲焼¥1300〜1800
すっぽん、にんにく、うなぎ。どんだけ精力つけるねんっw
只管飲んで食べて食べて食べて、3時間ほど?もう大満足過ぎでした!!
「まるます家」
そしてコレが今宵のお会計!みんなで分けたらフツーなのですけどね(笑)
「まるます家」。1階カウンターの味のある雰囲気も大好きですが、2階のお座敷も良いね〜楽しいね〜いやはや、良い経験させて頂きました♪
★「まるます家」食べログ
 東京都北区赤羽1-17-7
 03-3901-1405
 9:00〜21:30 月休み

☆昼酒・一人酒の酒場での人間観察をイラストで綴ったブログ
関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★08/17更新★★★
あなたの1Clickがプァワーの源です♪
にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ