
「ハラミ馬鹿」の後、この日のもう一軒の目的のお店へ。
オジャマしたのは中崎町の「ベトナムバルHOA MAI(ホアマイ)」


お店は中崎町駅から徒歩数分、なのだけど、この界隈、全く詳しくない私。
暗がり小道を歩き彷徨いつつやっとこ到着!
なんとまぁ可愛らしいことーっ中崎町という街並に妙にピタリ。




開け放った扉から入った店内は、調理場を囲うL字カウンターと、窓際ミニテーブル1席のみの小じんまりさ。
一度ベトナムへ行って以来、すっかりベトナムファンの私には、見るもの全てが可愛くてステキでしゃーない!テンション上がりまくり!
マ、私が行ったベトナムはこんなにキレーじゃなかったのですが(笑)




早速オジャマしたカウンターに並ぶベトナムのお酒や、箸入れ、小道具などなど、ベトナム一色!もー可愛い過ぎっ

手元のドリンクメニューもステキ過ぎっ





で、ビールはベトナムもんが3種各¥550〜、ハイネケン中¥380、大¥550、その他ビール3種各¥680、ハイボール2種¥480、550、ベトナム酎ハイ各¥480〜(飲んでないけど気になる!)m焼酎芋麦各¥500=、泡盛各¥500、日本酒グラス¥600、熱燗¥980、果実酒各¥600、ソフトドリンク各¥480〜(ジャスミン茶、ハス茶アリ)など。



お料理は入口頭上の大きな黒板と店内中央のミニ黒板に。
おつまみとおかず、麺とごはん。さほど種類は多くないのですが、こちらももちろんベトナム一色で中途半端なもんはございません。

333缶¥550、サイゴンスペシャル¥650
乾杯はもちろんベトナムビール。懐かしーっ
でも日本で飲むとほんと高いよね〜現地なら¥100前後だったかな?w

コースターもめちゃめちゃステキだったの!もらっちゃダメよ(笑)


ハスの茎のピクルス¥180
スピードメニューからこちら。これ食べたことなかったなー
ちょっと太めのチョークのようなフォルムに、断面が蓮根みたい!
なるほど、蓮根をハスと呼ぶ所以に改めて納得。
ハス自体ほとんど味はなく、酢漬けの爽やかさ。シャクサクッと軽快な歯触りが特長。食感も蓮根と似てるんね〜ヘルシーなおつまみです。

パクチー盛り¥180
色々なお料理にトッピングして良し!なパクチー。
とりあえず頼んでムシャムシャ食べました。旨し。

ハノイ缶¥580
続いてはこちら。これまだ家にもあるんだけど(笑)


鶏もみじの照り焼き¥180/2本
来ました出ましたもみじ!鶏の手!大好き〜っ


鶏とレモングラスの炊き込みご飯¥600(?)
〆の炭水化物はご飯。黒板にあった通り、若干お時間かかります。
1人前用の小さな土鍋で登場〜パコッと開けた瞬間、レモングラスの爽やかな香り!


取り皿もレンゲもめちゃ可愛いー!!


さて、ざっくり混ぜて頂きますっ
ご飯に鶏の旨味がしっかり染み込み、レモングラスが鼻から抜ける抜ける!
ちょっと固めのご飯もうれしーおいしーっ


カウンターに常備された赤いタレ&はるまき用のタレをかけ、先のパクチーをトッピング。ヤバウマっす!
いやはや、二人で分けたのだけど、コレは独り占めしたい!
ん〜〜〜ココサイコー!めちゃ気に入っちゃった♪
お店の方はお姉さんお一人(この日は)。黙々と調理され、話かけるとやわらかな笑顔でお返事。バイクがブンブン走り回る街ど真ん中の忙しい雰囲気のベトナムではなく、街外れのゆる〜い空間がココに再現された感じで、とっても落ち着けます♪
飲みに来るというより、食べに、癒されに来る感じかな〜
お友達と2〜3人で来るorおひとり様で訪れるのがよろしいかと思います。
★「ベトナムバルHOA MAI(ホアマイ)」食べログ
大阪市北区中崎西1-7-17コアナカザキ1F
06-6376-0801
18:00〜22:30 水休み、火不定休
ホアマイ (ベトナム料理 / 中崎町駅、梅田駅(阪急)、天神橋筋六丁目駅)
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★08/17更新★★★
コメント