
難波にオープン、「牡蠣とかはまぐりとか貝賊」にオジャマしました!
※レセプション訪問です

店名まんま、こちらは牡蠣とはまぐりを専門にしたお店!
最近、牡蛎やら貝類の専門店、増えてるね〜貝好きなので嬉しっ


木造りのお店、店内はカウンターとテーブル席。
今回は人数でオジャマしたのでテーブル席でしたが、カウンターなら目の前にズラリ並ぶ貝達や調理風景が見られて楽しそうです。

見上げた頭上には、何とやかんのライティングが!おもしろーいっ
こちらの名物「やかん焼き」と合わせてるなんですね!
その「やかん焼き」とは何ぞや?…それは後ほどっ



そして各テーブル足下にはバケツ、テーブル上には調味料と手袋&トング!





メニューはこちら。※価格は全て税別です。
ドリンクは、ビール、焼酎、ハイボール、カクテル、ワイン、梅酒、マッコリ、ソフトドリンク。日本酒は銘柄が各種揃い、女子受けしそうなスパークリングワインのサワーなんてのもあります。
お料理はもちろん貝三昧!その他、一品、揚げもん、焼きもん、新鮮な魚介類も日替わりで多数スタンバイ。わくわく〜♪
今回はお店のおすすめをジャンジャン頂きますよ〜

サッポロ黒ラベル生ジョッキ¥480
まずはカンパイ!
他のビールも全てサッポロで統一されてます〜

カンパイのあとはチョイツマ、で上記2品。


広島県産牡蠣を使った自家製貝キムチ¥420
牡蠣・ほたて・あさりが入ったキムチ、まさに貝づくしのおつまみ!
キムチのコクのある辛みに、貝それぞれの旨味がしっかり。
白菜やきゅうりなど野菜のキムチとは違う食感もまた楽し!


広島県産牡蠣の自家製和風オイル漬け¥420
燻製の牡蠣って小ぶりなものが多いけど、これはめちゃ大きい!
程良い燻製の風味に噛む程に牡蠣の旨味がじわじわ出てきます!
しょっぱなからどっちもウマ過ぎ!これお土産にほしーなっ


スパークリングワインのサワー各¥490
フルーティで白ぶどうのさわやかさ、はじける炭酸感でメチャおいしい!
大きめのグラスにたっぷり量も嬉しいのです。

刺身5点盛り合わせ¥1580〜※写真は4人前です。

生かつお

はまち

秋刀魚

貝柱

白ミル貝
どれも言う事無し。新鮮ウマし。
そういえば、さすがにはまぐりのお刺身って無いのかな?



絶品!愛知県産エイヒレの肉厚みりん干し¥480
え?コレがエイヒレ?!こんな分厚いの?!肉厚にも程がある!(笑)
立派な魚の切り身のごとくの肉厚っぷりに一同騒然!
しっかり身に、みりん干しの甘辛が酒を進ませること間違いなし。


愛知県産メヒカリのから揚げ¥480/5本
メヒカリ、食べてみたかったの〜っ
小アジほどの大きさに、めちゃふっくら!軽くって10匹は食べれるな!


三重県直送貝賊の石焼はまぐり(4年もの)¥480/3個
さて、貝。はまぐり。本来の味を一番感じられる焼きで。
ちょーどな火の入り具合でめちゃぷりっ


後に10年もの(¥480/1個)も出して頂き…
比べてみるとその大きさの違いは一目瞭然!美味しさももちろん…!

こーなりゃ日本酒も入っちゃいマ〜ス♪

牡蠣の貝賊やかん焼き¥1280〜
お待ちかね!名物、やかん焼き!
大きなやかん(数によってサイズが変わります)に牡蠣が殻ごといっぱい!
コンロのかけタイマーセットで待つ事十数分。



しゅんしゅん湯気があがり、蓋がカポカパ鳴き出します!
そして出来上がったのがコチラ!蓋を開けると同時に磯の香りがぶわっっ!


軍手装着、トングでガシッと掴み、手でカポッと開けるとふっくら蒸し上がった身がぷりっぷり!
ま、当然サイズの大小はあるのですが(笑)
割としっかり塩気が効いているのでママでも十分OK。
ですが、好みで各種調味料をつけて頂きます〜
殻を開け身を取り出し食べるの繰り返し、カニ食い並に無言が続く(笑)



大粒カキフライ¥680
こんがり揚がった大きな牡蠣が殻に乗せられ登場〜
さくさく熱々っそらウマイ。



兵庫県産刺身用生ホタルイカのとろとろ焼き¥880
お刺身でも食べられる新鮮なホタルイカを焼いちゃうなんて!ゼイタク。
とろろの入った熱々の鉄板にホタルイカ、ネギ、バターをドーン!
焼き焼きしつつ混ぜ混ぜしつつ…で出来上がり!

見た目はあんまりよろしくないのですが(笑)まさに、とろとろ!
適度に火が入ったぷりとろ〜っで甘いホタルイカにとろろがとろとろ。
バターがこんがり甘香ばしくって。コレは新しい食べ方!



自家製貝だしまき各¥680
えーっと、コレはあさり、だったかな?w
割としっかり形状を保ちながら口に入れるとふわとろ〜っとやわらかな卵に、貝の旨味がじゅわ〜ん!これも贅沢なだしまきです。


三重県直送はまぐりラーメン¥620
〆は炭水化物!麺!ラーメン!
まずスープを頂くと、はまぐりの旨味ハンパない!しっかり目の塩気で、コレだけでもスープとしてガブガブ飲めちゃう!
麺はやや細め。ネギと水菜であっさり、お上品仕立てで〆にピッタリ。

いや、あまりにもスープが美味しくって。白飯、頼んじゃいました。正解。


貝好きのための具だくさん貝汁¥420
ほんっとの〆は貝汁。これは泣かせるー(笑)
ネーミング通り貝いっぱい!しみじみ、ウマイ。
ラーメンで頼んだ白飯、ちょっと残しといてよかった〜♪コレにて完食。
名物「やかん焼き」。豪快で楽しい美味しい!これイイね!
さすがにおひとり様で、やかんしゅんしゅんさせるのは悲しいし(笑)、あれこれ食べ比べてみるなら数人でオジャマするのがイイと思います!
★「牡蠣とかはまぐりとか貝賊」ぐるなび / 食べログ
大阪市中央区難波4-8-2 大幸センタービル1F
050-5789-8963
17:00〜翌1:00 無休
貝賊 (シーフード / 大阪難波駅、なんば駅(大阪市営)、JR難波駅)
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★08/17更新★★★
コメント