
【サントリー企画】夏だ!ビールだ!
サントリーザ・プレミアム・モルツ「超達人店」訪問企画!第11弾
オジャマしたのは以前一度オジャマした北新地「バッテンよかとぉ」
「名物しろ」を始めとした、牛・豚・鶏の串焼き各種や、熊本直送の馬刺や酢もつ、明太子など、博多のうまいもんが頂けるお店。

この街はいつ来てもドキドキしちゃうなぁ…まだまだお子ちゃまw
お店は、駅ビルと新地の間の大通りから少し入ったビルの地下にあります。
奥まっているのですが、大きな看板とこちらも「超達人店」の称号が目印。


階段を下り入った店内は、黒を基調としたシックな雰囲気。新地ぽいの。
前回訪問時はみんなでわいわいテーブル席だったのですが、今宵はひとりカウンターにシュッとオジャマしますっ
奥行きのあるカウンター目の前には食材が並ぶショーケース、そしてその奥では揃いのTシャツを着たスタッフさんがせっせか焼き入れてます!




メニューはこちら
牛・豚・鶏・野菜等の串焼きが各¥130〜、馬刺し、鶏刺し、鶏わさ、さつま揚げ等一品もん、サラダ…〆には名物の板そばも用意。
※価格は全て税別です。

生ビール(中)¥500
ひとり乾杯はもちろん、プレミアムモルツ!

熱い焼き台の前で飲む冷たいプレモルは一段と美味しい!?

お通しのキャベツ
さっぱりタレがかけられツマミにGOOD

だけど全部食べちゃダメ。串焼きがココに乗せられるんですもの。
焼きを見守りつつ、ペースを考えて…

ひまわり軟骨¥180
串は各種一本からオーダーできるんですね、嬉しい!
こちら、豚の肋骨の軟骨らしいのですが、細かく包丁が入れられていてシャクサク。そうそう、ウルテに似た食感でオモシロイ!


炙りレバー¥130
炙りというだけに、表面しっかり中レア焼きでしっとり〜

トッポギ明太子チーズ焼き¥200
カリッと香ばしいベーコンに、ピリ辛明太子、トッポギがもっちりっ

串焼きは少々時間がかかるので、早めのオーダーがベスト!
待ってる間にビールが進んでしゃーないっ

にしても焼き場は相当暑いでしょう、お兄さんも飲みたかろうに。。

何だか申し訳ないわぁと思いつつ、もう一杯オネガイしま〜すっ

サクサク豚足煎餅¥580


大好き豚足!の煎餅?!迷わずオーダー!!
出されたのは思ってたより大きい!極薄手でこれがホントに豚足?!
裏返してみると、骨らしきものがポコポコ。間違いない、こりゃ豚足ダ。
齧ると表面パリカリッ、中もっちり。骨もコリリ軟骨のように食べられる!
ネギダレのピリ甘辛味に、噛む程に豚足の旨味がじゅわわわーん

これはこれは!新しい豚足の味わい方!
プレモル片手に豚足煎餅、バリバリぐびぐび、止まりませんっ!

玉子かけご飯¥280
恒例、〆の炭水化物。以前食べて美味しかった板そばも迷ったのだけど。
通常の1.5人前くらいですよ〜と言われたので大人しく(?)玉子かけご飯。

麦の混ざったほろろしっとりご飯に白ゴマぱらり、卵がオンザ。

一緒に供されたのは、鶏そぼろ・キムチ・ネギ。立派なツマミやん。

チビビール¥400
ってことで〆ビール。あらら、プレモルがこんな可愛らしいグラスにw

なんだかこの絵面、OLのプチゴハンって感じー(笑)


まずはシンプルな卵かけご飯で、後にちょいちょい乗っけて〜キレイに完食!

平日にも関わらずほぼ満席。なお、次々に新規が来られては断られ。
めちゃくちゃ流行ってるんですねー!一歩遅かったらアウトだった…ふぅっ
博多もん、串焼き片手にクリーミィなプレモル。こりゃタマランバイねっ
----------------
★サントリーザ・プレミアム・モルツ「超達人店」訪問企画★
第1弾:「旬家 和しん」@大阪北新地
第2弾:「馳走庵 南森町店」@大阪南森町
第3弾:「尾道むらかみ」@大阪北新地
第4弾:「串かつばぁ聖天堂」@大阪福島
第5弾:「TOKIN(ときん)」@大阪福島
第6弾:「さつま黒食堂豚川崎商店 本町本舗」@大阪本町
第7弾:「八金」@大阪西中島南方
第8弾:「しちりんや堺筋本町店」@大阪堺筋本町
第9弾:「寿司バール漁祭」@大阪福島
第10弾:「かんてきや火土火土」@大阪西中島南方
その他超達人店〜究極のザ・プレミアム・モルツ<樽生>が飲めるお店
★「博多串焼きバッテンよかとぉ」サントリーグルメガイド / 食べログ
大阪市北区曽根崎新地1-11-24 タカガワビルB1
06-4799-7447
17:00〜24:00 日休み
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★08/17更新★★★
コメント