「木曽路」
4月初め、東京より友人来る。で、梅田飲み〜
角打ちやら串かつやらベタ所をハシゴした〆は駅近好立地の新梅田食道街へ。
ここいらでは割と?相当?老舗の居酒屋「木曽路」。
「木曽路」
食道街って1Fはしょっちゅう通るし行くけど、2Fは年に数回あるかないか。
こちらも昔っから気になってたのだけど、やっとこお初にオジャマします。
ちなみにこちら、ランチバイキングが有名人気ですね!
それで、十数年前から行ってみたいと思っていたのでありました!
さて。お店はマクド並びの階段を上ったすぐの分かりやすい位置にあります。
「木曽路」
「木曽路」
「木曽路」
「木曽路」
「木曽路」
大きな提灯ブラリ、銘酒の瓶がズラリ、ご親切に品書きもギッシリ。
「木曽路」
「木曽路」
オジャマした店内は右手に調理場とちょっとカウンター、中央の調理場をぐるり囲うU字カウンターがメインかしら。その外側にテーブル席と、思ってたより広くてびっくり!
やや低めの天井に黄味がかったライティングがえぇ感じ〜
「木曽路」「木曽路」
「木曽路」「木曽路」
メニューは手元パウチにドリンクと名物らしいおでん。
店頭にある通り全国の地酒が揃います、といって東北〜近畿が主流なのね。
「木曽路」
「木曽路」
「木曽路」
「木曽路」
その他はボードと、店内の壁中にこれまたビッシリ掲げられます。
ワクワクするのだけど、お客さんの頭で見えなかったりするんよね(笑)
「木曽路」
焼酎ロック¥400〜
地酒を横目に、私は麦ロックでw
「木曽路」
お通しのおから
こちら付き出し料がかかります。¥400〜500くらいだったかな?
そして男女料金がちょっと違いました。(もちろん男性がお高め)
「木曽路」
そらまめ¥600
「木曽路」
バイ貝
あれ?これもお通しだっけか?w
「木曽路」
生ミンクくじら造り¥800
名物のねぎ焼き食べたかったのだけど、タイムアウト!おあずけ…

平日夜。店内はさすが!サラリーマンでわんさか!テーブルにはグループ客、カウンターには1人客と各々とーっても楽しげな雰囲気です。
接客のおばちゃん(お姉様)とはあまりお話できなかったのだけど、なかなか感じよろしく。中央に立つお母さんが鉄板の焼き担当らしく、見てたら食べたくなっちゃうえぇ手捌きでした。
私個人の価格設定的にはちょっとお高めなのですがwTHE居酒屋!な雰囲気がめちゃ好みっゼッタイまたオジャマしなきゃ〜っ誰かに連れてきてもらおう(笑)
★「木曽路」ぐるなび / 食べログ
 大阪市北区角田町9-26 新梅田食道街2F
 06-6312-4448
 ランチ/11:00〜14:00、ディナー/15:30〜23:15 日休み

木曽路居酒屋 / 梅田駅(大阪市営)大阪駅梅田駅(阪急)
夜総合点★★★☆☆ 3.1

☆昼酒・一人酒の酒場での人間観察をイラストで綴ったブログ
関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★05/18更新★★★
あなたの1Clickがプァワーの源です♪
にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ