「堂山酒店」に続いてもう一軒、でオジャマしたのはめちゃめちゃめちゃ!お久しぶりな酒屋の立ち飲み、「伊吹屋」さん。
過去ブログを見返したら約5年ぶりだ〜〜っ私も歳とったわけだ(笑)
阪急東通り商店街横筋(?)のビルの1Fにあります。
って、2Fもあるのかしら??未だに聞けておらず……
店内は右手調理場向かいのカウンターと壁際のテーブル。全て立ち。
うん、年前と全然変わってないな〜
ただ、お店の人はお兄さんに変わっていました。以前のお母さんがお亡くなりになられたそうで、ご兄弟のうち三男(だったかな?)が入られたそう。
大女将さんは以前と変わらず、お店の端っこの椅子にちょこんと座り、お店を守る役割兼、カウンターに並ぶアテをこちらに渡して下さるお役目をば。
初めて行った時同様、お母さんのギラリ光る目が少々恐かったのですが(笑)
ビール大瓶¥450、おから¥200
その他アテは、塩鯖、鯵、生節、ポテサラ、唐揚げ、ウインナー、きくらげ天、カニ酢‥など
焼き揚げ物なども全て調理済みにて、オーダー後にチンしてくれます。
梅田に残る数少ない酒屋の立ち飲み、角打ち。
茶屋町「ビンゴヤ」のワイワイ賑やか大バコの立ち飲みもステキですが、こちらは数年来…いや、十数年来の常連が足繁く隠れ家的雰囲気でまたステキなのです。
こういったお店がいつまでも有り続けて欲しい…
大女将さん、いつまでもお元気でお店を守り続けて下さい……
過去訪問記事
★「伊吹屋」
大阪市北区堂山町8-11堂山ビル
06-6312-5529
17:00頃〜21:00頃 土日祝休み
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★05/18更新★★★
コメント
コメント一覧 (4)
土曜日も営業して頂くか営業時間が延長されると行ける頻度が上がるんですけど…
酒屋さんが経営する店は21時に閉店するとこが多いですよね。
伊吹屋さん、ご存知でしたか!
こちらはなかなかレアなのですが。(と思っているのは私だけ?w)
酒屋さんと言えば、土日休み&閉店時間が早い。というのがほとんどですね。
郊外や住宅街の酒屋さんであれば、ご近所さんが来られるでしょうから、土日でも開いてるお店が多いのですが、梅田という立地ですからね…
ますます貴重なお店なのでした。
大スポ東西のんべい女子のごきげん酒場5月掲載号お取り寄せしました!
新世界“越源”良さそうなお店ですね!
厚切り豚バラも牛すねも一仕事しないと串かつとして出せない代物を手間隙かけて提供してるんでしょうね
あらららーっっ!お取り寄せ頂いたとのこと!恐縮ですっっ!!
「越源」さんは、ほんと。大好きなのです。
串かつ。まぁ不味くてもフツーでも、とりあえず何でも食べてみる私ですがwこちらはほんとに美味しくて、大好きで。
豚バラと牛すねは、少し前までホワイトボードメニューだったのが、最近、定番に加わりました。
創作過ぎない出しゃばり過ぎない、でも丁寧な手間ヒマが感じられ、毎回毎回美味しく頂いております。
機会がありましたら、ゼヒ☆☆☆
(「越源」さんの回し者ではございません。笑)