1個(107g)kcal ¥111
原材料:レモン風味フラワーペースト、小麦粉、砂糖、卵、加工油脂、油脂加工品(紅茶葉入り)、パン酵母、乳等を主要原料とする食品、食塩、小麦たん白、乳製品、加工澱粉、‥
ダージリン紅茶葉を練り込んだ生地に、瀬戸内広島産レモン使用のレモンクリームを包み、焼き上げました。
直径約10.5cm×10cm×高さ5cm
丸四角い生地はふっくらふかっに、紅茶がふわっと香りますっ
アールグレイのキツイ感じと違い、ダージリンのやわらかな紅茶風味が鼻から抜けてさわやか〜っ
クリームはぬった〜〜りなめらか〜でめちゃレモン酸っぱい!
生地の紅茶と合わさり、後口はまさにレモンティー
今の季節にピッタリでございます〜〜っ
☆オイシスHP
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★05/18更新★★★
コメント
コメント一覧 (4)
ヤマザキの薄皮のブルーベリーとヨーグルトクリーム
第一パンのクランベリーチーズを食べました。
ヤマザキは息子が大学でお昼に食べた残り。なぜか1つだけ残したらしい。
2つとも爽やか系でした。
紅茶のアールグレイはちょっと苦手なので、レモンの爽やかさがいい感じ〜。
もっちぎりのアーモンド、食べました!
袋から全部出すとなんかぬめってした形のパンだったのですね…(笑)
あの噛み応え好きですー。
シリーズ展開としては、チョコとか抹茶や苺も出てましたよ?確か。
ピーナッツかチーズにトライして欲しいです。
5月ももう終わりですね!どのパンが一番美味しかったですか?
私はヤマザキ北海道フェアのチーズケーキロールが一番でした(^o^)
こちらも、焼きもろこしさん好みでしたか!?
紅茶もレモンもどっちもスキなので、合体してもなお美味しかったですー!
薄皮シリーズはほんっとすっかりご無沙汰で…
ブルーベリー&ヨーグルトですか?かなり好みそうな!!
第一パンのクランベリーチーズ、記事アップ忘れておりますw
パンで紅茶といえばアールグレイが主流ですよね。香りが出しやすいですし。
私はどっちもスキですが、レモンと合わせるならこのダージリンで正解だったと思います!
もっちぎり、あの生地美味しいですよね〜
抹茶やチョコは見てませぬっ
私は超こってりマーガリンが食べたいです!
シンプルな風味だし、ピーナッツ、チーズも合いそうですねっ
5月。ほんともう終わりだ!早いな〜〜
消費税UP少し前あたりから、近所スーパーのパンラインナップががらりと変わったようで、新作があまり入らなくなってしまって…
正直、コレイイ!っていうものに出会えていません、、、
が。数日前にUPした神戸屋のマンゴーデニッシュはウマ!でしたヨ☆