
1個(113g)404kcal ¥99
原材料:小麦粉、カスタードクリーム、ミルクホイップクリーム、糖類、マーガリン、加工油脂、卵、糖加工品(ぶどう糖、でんぷん、植物油脂)、パン酵母、食塩、トレハロース、‥







直径約13cm×10cm×高さ3.5cm
トロペジェンヌ!だいぶ前にファミマであったっけ。
トロペジェンヌ(オレンジ&ショコラ)
トロペジェンヌ(ストロベリー&カスタード)
トロペジェンヌとは…フランス南部のサント・ロペ発祥の、ブリオッシュ生地にカスタードクリームなどのクリームをはさんだ菓子です。とのこと。
ブリオッシュ生地はほんっと、ふぁっふぁ〜〜〜っっ

だけど、ファミマのめちゃケーキぽかった生地より、こちらはちゃんと(?)パン生地の食感。シンプルな味わいに、表面の粒シュガーと粉糖が甘くてじゅわんっと美味っ

ぬた〜〜りなめらかとろ〜〜り黄色濃いカスタードに、ほんわりまろやかなホイップと合わさり、上顎で溶けてくやらかさっ

以前のファミマと比べると…良く言えばお上品、悪く言えばインパクト弱しw
本物のトロペジェンヌがどんなか分からないからイチャモンはつけられませんけど(笑)個人的にはもっとインパクトが欲しいです!
マでも重くないので、朝食にもおやつにも◎な感じです〜

☆パスコ/敷島製パンHP
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★03/03更新★★★
コメント
コメント一覧 (2)
ひとかけずつ、食べてるねん。おなか弱いから。
この冬の発売だったみたい。
大人しか食べられへんわ。そのぐらいすごかった。
このパンもおいしそう。
パスコの濃厚ミルクフランスがさらに好評で、発売されてるのがうれしいです。
おなか弱いんですね;;w
でも、少しずつ食べられるのっていいですよね〜
棒とかコーンって、ちょっと食べたいーができないので。
トロペジェンヌは甘過ぎなくて軽い口当たり。
それほどホイップ!してないので、焼きもろこしさんもイケるかもです。
濃厚ミルクフランスは再販なのですかね?何かそれらしきものを見かけた気もするのですが、ふつーにスルーしてしまいましたっ!w