
1袋(13枚)参考価格¥150
原材料:うるち米(国産)、食塩、砂糖
お米と塩のシンプルなお煎餅、パリパリでお口の中でふわっと溶ける食感は飛騨のお土産でも人気です。
飛騨旅行のお土産調達!で「高山グリーンホテル」の施設である高山おみやげ商店街というところに行きました。
もちろんお宿なのですが、お買い物だけの利用も可能。飛騨土産が充実しているとのことで、電車に乗るまでの時間にひょい〜っと行ってきました。
そこで、Facebookページにいいねorチェックインすると、お土産を頂けるという情報を得てポチッと(笑)で、それがコチラ。
ちなみに、このお煎餅かきなこ棒(飴ちゃん的な)の二択でした。



手の平にすっっぽりおさまるミニサイズ。
真っ白〜が冬にぴったり(年中売ってるんだろうけどw)
一口齧るとその白さに似合いな(?)さっくっっと超軽快な歯触り。
いわゆるお煎餅のバリッガリッというハードさ一切無しの極軽い口当たり。
お米のやさし〜甘みと焼いた香ばしさ、後にほんのり塩気のシンプルさ。
そうそう、子供の頃よく食べた、亀田製菓の白い風船みたいな食感!
っは〜何かなつかしい!そういや最近こんな食感無かったな〜っ
最初は何か素っ気なくて頼りなくて何だかなぁ〜、なんだけど(笑)食べ続けると妙にハマッてしまって。毎日食べて無くなりかけの頃には、もっと食べたい!と思うように。
見た目も食べた感じも全然インパクト無し!だけど、こーゆうんが長く広く愛されるんやろねぇ。うんうん。
Facebookポチッてヨカッタ!貰ってヨカッタ!ごちそーさまですっ

☆飛騨三駒屋HP
☆「高山グリーンホテル」高山おみやげ商店街HP
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★12/09更新★★★
コメント