
恒例、いかりスーパーのパンまつり!全品¥99!






カスタードマロン
生地は表面がパリッ中ふっくらふわもちっ
クリームはとろぽよよんっ、フラワーペーストのような喉にツンとくる甘みや風味無し、程良い甘さとコクありまったりでメタウマーッ

そこに一粒を半割した大きな栗がゴロンッ。渋皮系の自然な甘みがナイス







クリームチーズデニッシュ
こんがりデニッシュ生地がパリショリサクサクッッ!
さすが、袋パンのデニ生地とはワケが違う!(笑)
チーズはポテトロ〜っとなめらか舌触りに、チーズが濃厚っ!
持ち帰って軽くトーストしたら焼き立てが再現されましたっ







黒豆パン
ふっくらふかっふかっのパンは甘さ塩気ともに控えめ極シンプル。
で、ゴロッゴロたっぷり黒豆!はほっくりほっこり。甘納豆というほどの後づけの甘さはほとんどなく、黒豆本来の甘み風味が活きております。まさに黒豆を味わうためのパン!
と言いつつ、バターを塗るとさらに美味なのでしたが〜








いちじくのくるみパン
パリッモギュッムギュッモチッ!ん〜〜っったまらんっっ

くるみは満遍なく練り込まれどこを食べてもカリリコリリ。大きいものあり小さいものあり、食感も楽しっ
いちじくは中央にドーンとIN、粒がぷっちぷっちはじけます!ドライフルーツなカタいドライ感はなくじゅんわりレアが嬉しい!
お店で焼かれるパンが¥99なんて嬉し過ぎです〜今回も大満足っ

あとは‥もう少しバリエーションが増えるとなお嬉しーですー!(贅沢w)
★いかりスーパーHP
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★11/02更新★★★
コメント
コメント一覧 (4)
妹がフジパン系列のホルンでパートしててん。閉店してその後釜の最近流行りの105円パンの阪急ベーカリーで。
安い分、仕上げも楽チンだそうで、レジも簡単やし!
半額で買えるので、「絶対にパン太りする!」ってビビってるよ。
うちの近くのイズミヤにも伊三郎製パンだったかな105円パン屋があって、なかなかの盛況ぶり。
ちゃんと季節のパンとかもあるのよ。
この前は甘栗が乗ってるのを食べました。
いかりスーパーと言えば、関西では高級スーパーですもんね〜
お店で焼いたパン=パン屋さんのパンと変わらないパンが¥99!嬉しい!
阪急ベーカリー。近所にもあったかもです。常時全品¥105でしたっけ?気になりつつ買ったことないのですが‥
最近のスーパーって、そーゆうお店で焼くパン流行ってますもんね。季節モノが出るのも嬉しいですね☆
先日のパン祭り、行かれたのですね!
私は残念ながら、全部売り切れていました…
マロンのパン、美味しそうです…
黒豆パンはお豆が一杯ですよね!
次回は購入したいです。
阪急ベーカリーはつかしんに入っていますよ〜。
こんばんわ〜
何とか行ってまいりました!が、やっぱり開店すぐは品揃えが悪いみたいで。30分以上店内をうろついてましたw
マロンは焼き立てだったし、黒豆パンも豆だくさんで美味しかったです!
阪急ベーカリー、そういえばつかしんに入ってますね!なかなか行けないのですが。。