
もう4月ですがw2月の終わり、久しぶりに温泉旅行してきました〜
冬だしカニを食べよう!ってことで向かったのは夕日ヶ浦温泉地区。




今宵のお宿は佳松苑グループの系列「一望館」さん。
夕日ヶ浦に面した小じんまりとした旅館。入口では宣伝キャラのアジアンがお出迎え〜(笑)♪夕日ヶ浦〜の佳松苑〜





外観同様、館内も木の造りで温かい雰囲気。



お部屋も海に面しております!が、ちょっと狭いな〜wしかも天気があまりよろしくなく、肝心の夕日は一切見られませんでした;;w



チェックイン後、近隣をしばしお散歩。夜のお酒も調達しつつ‥




夕食前の温泉。朝夕で男女のお風呂が入れ替わります。
正直、温泉もかなり小さくてちょっとガッカリしたのも事実でw

さて。気を取り直し夕食はカニ尽くし!「カニ三杯カニフルコース」!!

恥ずかしながら、カニ料理を頂くのはコレが初めてなのですー。
というのも、母も私も正直カニってみんながワイワイ言うほど好きじゃなくてwいわゆる「食べるのがめんどくさい」ってやつ。でも一度くらいは食べとかんとね。ってことでやってきたわけです。


まずはビールで乾杯!その後は日本酒を〜
以下、ほんっっとにカニばっかり!‥でも、私達親子、肉女子なので、カニ+肉付きのプランを選んでおきました(笑)

カニと水菜の和え物
長いお皿にちょこんっっと。何とお上品。

カニ刺し
コレは食べてみたかった!透き通る白に赤が映える肉身はとろっとぅるっっ
ほほーっっ!超甘くて美味しーっっ!コレはイイ!


ボイルガニ(自家製の蟹酢で)
しっとり蟹足に内子&外子が美味しい!酒呑みにはたまりません〜




焼きガニ(甲羅みそ焼き)
好みの焼き加減で、温めたカニ味噌につけて。これも、シンプルで美味。

カニ身入り茶碗蒸し
茶碗蒸し嫌いなのでwカニ肉身と具だけ食べました(笑)

カニ天婦羅(自家製のこぶ塩で)
量多い!中サイズの足が10本!揚げ立てで美味しい!けど全部天ぷらじゃなくて、半分はフライにしてほしかったな〜途中で飽きてしまったw


そして肉!!厚切りのサイコロステーキ!好みの焼き加減で〜
やっぱり肉!!美味しい!頼んでよかった〜〜っ







カニちり鍋(三種の柑橘が効いたオリジナルポン酢で)
これも、さっと火を通したカニがプリッと美味。シンプルがいいね〜
具として入ってたこのカニの玉がモチプヨッで美味しかったな〜

カニ雑炊・香の物二種
〆はやはり雑炊。なのだけど。どーにも白飯が食べたくなり、鍋に入れる前に取り分け、白飯オンザ雑炊という技で頂きました。あぁ美味しいっ(笑)

オレンジシャーベット
ふーっっ食べた食べた。しかし、カニってやっぱりメンドクサイw
只管手と口を動かし、只管食べ続ける。って結構疲れる(笑)
マそれでも初のカニ尽くし。おいしゅうございました。満足っ


そして翌朝はお食事処で簡易?和食バイキングでした〜








向かいに座るおっちゃんグループが朝からビールを飲んでるのを見て、私もムクムク酒欲が‥部屋に戻ってからグビッ。旅行ならでは、やね〜(笑)





往路はバスで手軽に来たのだけど、帰路は北丹後鉄道でのんびり帰りました〜けど4時間程かかり、温泉でゆったりしに行ったのにやはり疲労が溜まりましたとさ(笑)
☆「一望館」HP
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★03/05更新★★★
コメント