
この春から料理教室に通うという父。まずは体験教室にて小手調べ。
その週末、早速作ってくれました。メニューはハンバーグ。


玉葱の代わりに白ネギ、ソースはトマトと大葉の和風仕立て。
見た目はなかなか上出来。母曰く、手際もまーまーだった。とのこと(笑)
お箸を入れるとふっくらやわらか。ネギがしゃきっしゃき、食感でも味でもかなり主張。包丁使いが慣れてないだけに若干粗切りだったみたい(笑)
でも肉汁もちゃんと残っててジューシーでおいしー!
添えた玉葱とスナップエンドウの焦げはご愛嬌(笑)
初めてにしてはウン、よくできました


その他和食メニューで(もちろんコレらは母任せw)
五目豆、鰯の生姜煮、山芋の唐揚げ
胡麻豆腐、グリーンピースのポタージュ
彩り栄養バランスも◎、いつもより会話も弾み素敵な食卓でした(笑)
コメント
コメント一覧 (4)
まだお若いでしょう?
今からやれば、お母さまも将来楽ちんやね。
うちのだんなは、インスタントラーメンぐらいしかできないわ。
それで高校生の息子に、週1、お弁当を作らそうと思ってるねんけど、おにぎり2つ握るのが関の山。
それだけでも、ましかな。と。
少しはステップアップしてほしいねんけど。
いえいえ、既に還暦超え、会社もリタイアし
毎日ダラダラのんびり暮らしの爺さんですw
うちの父も今まで台所に立つなんてことなかったから
家事全般まるでダメ男なんですヨw
料理教室に通ったところでどれだけ上手くなるか‥
いつまで続くか‥ww
高一の男の子に週一お弁当!スパルタですねー!(笑)
でも男の子が握ったおにぎりは何だか美味しそうですね!
そのうち彼女に作ってあげたりして♪
形も真ん丸ふっくらで美味しそう…。
ご家族も仲良しでほんわかな雰囲気が伝わってきました。ヘルシーな夕食もまた美味しそう♪
次のお料理も楽しみですね。
料理の「り」の字も知らない父にしたら
なかなかの上出来でした!
でも、これっきり、次の料理教室まで
何もする気がないところがやっぱりな〜って感じです(笑)