
久々夜に飲み歩き〜1軒目は片町にある「なかを酒店」さん。
通りに面した酒屋の立ち飲み、角打ち。


お店を出る頃には外も暗くなっていて、看板もキラリ〜ン光ってました。
店内はきれいな長方形で広々。区切りはないけど右半分が酒販売、左半分が立ち飲みスペース。カウンターが禁煙、窓際カウンターと大テーブルが喫煙可。
店員はお母さん二人、後からお父さんとお兄さんが加わりました。
客層はサラリーマン。一人客、数人、みんな楽しげに飲んではります。

ビールや缶酒はセルフで。その他焼酎や日本酒はオーダー制。
アテも冷蔵庫のものをセルフで、黒板にもその日のおすすめアリ。
↑お酒、アテともに自己申告制のシートにチェックします。

缶チューハイ¥250

じゃこおろし¥100

焼酎(麦)¥200
受け皿にもおこぼれが出来る程、小コップグラスに並々入れてくれます。
焼酎はほとんどが¥200!(麦は2種類のみ。だったかなぁ)

青菜とじゃこの炒めたん¥100
その他、酒屋の立ち飲みとは思えないアテのラインナップ!
↓メニューの一部
ポテサラ、キムチ各¥100、ほうれん草の卵焼き(三角形でおしゃれ)、チーズ2種各¥150、かますご、セロリ、モロキュ各¥200、赤ナマコ、エイヒレ、エリンギ焼き¥250、おでん各¥100、瀬戸内直送鮮魚平目¥450、コチ、タイ、カンパチ各¥400、牛レバー焼き¥400、ベーコン盛¥500など
今回は何とな〜く写真の可否を尋ねるタイミングが掴めず、食べ物写真のみw
でもお母さんはとっても優しく、初めての私にもシステムを丁寧に教えてくれました。帰り際にはお父さんが笑顔でお見送り。サラリーマンに人気なワケが分かります。
天満橋と大阪城北詰の中間という若干不便な場所だけど、ぜひまたオジャマしたいです〜
★「なかを酒店」食べログ
大阪市都島区片町1-6-22
06-6352-2778
コメント
コメント一覧 (2)
角打ちの風情は無い、綺麗過ぎ、明る過ぎ、見え過ぎのお店。
ろってんさんオフ第2弾のフライングで一度寄せてもらっただけですが何か落ち着く風情でした。
注文してからさばく「もろきゅう」が美味かったですよ。
もちっと便利な立地なら度々寄せて頂くことでしょう。
そうそう。都会の中の角打ちって感じの
めちゃキレイなお店ですよね〜〜
私的にはもっとゴチャッとした感じの方が
落ち着くのですが‥(笑)
お店の人ともほとんどお話できなかったのが残念‥‥
次回は開店同時(何時なんだろ?)くらいにオジャマしてじっくりゆっくり堪能したいです〜〜