
1パック(5切れ/ハーフサイズ)¥1050
北海道産の昆布を使用し、あっさりとした味に仕上がっています。

日本最北端の漁場で獲れる、日本一脂が乗っていると言われている鯖。
この鯖で作る鯖寿司は、魚嫌いでも食べられる究極の鯖寿司。
旧来の「すっぱい」「生臭い」鯖寿司の概念を覆します。

前々から食べてみたかった「鯖や」の鯖寿司!やっとこさ~~
最近ではアノ美人過ぎる市会議員もブログで紹介したらし~(どーでもイイけど笑)
とりあえずお試し用にハーフサイズを購入。
その他、とろ鯖棒寿司を主力に丸まま一本の商品数点、ハーフサイズは松前大とろ鯖寿司(分厚い昆布を巻いたもの)、おぼろ巻とろ鯖寿司(おぼろ昆布巻き)がありました。

押し寿司、箱寿司的な四角フォルムでなく、太巻きのように丸い形状。
酢飯は白胡麻入り、間には大葉がサンド。鯖寿司と言えばこのトリオなの?

鯖の分厚いこと!全体の3分の1が鯖!!


大口あけて食らいつくと鯖とご飯がバラける~食べにくっw
分厚いことはスバラシイけど、ご飯はもうちょい少なめでもいいかなー。
鯖は肉厚、脂っぽ過ぎないほど良い脂の乗り加減が美味しい!
酢飯は押し寿司ほどではないけど、ギュギュッと詰まった感じ。
ちょ~っと甘め。もっと酢が効いたのが好みだけど、酸っぱいのが苦手な人にはちょうどイイ感じかなぁ。
鯖寿司×大葉の組み合せは、個人的にあんまり好かんからどーかなぁと思ったけど、それほど主張せず(というか、ほとんど味に影響なし)ヨカッタ!
ふんふん。「鯖や」の鯖寿司。なかなか美味しかったです~~
でも正直、鯖寿司ってそれほど食べたことないからなw
これは、あちこち有名ドコの鯖寿司食べ比べせねば!!

その他、夏はやっぱ和食!(?)メニューで
ゴーヤーとカニカマのマヨサラダ アボカドとサーモン 肉豆腐

じゃこ天のフライ
名古屋で黒はんぺんのフライってあるけど、それのマネ的な。
ママだとあっさり酒の肴な練り天も、フライにしてソース&辛子で食べるとボリュームアップ!ジャンクでB級グルメ的(笑)で美味し!
☆「鯖や」HP
コメント
コメント一覧 (4)
出会うことはありません・・
食べてみたいねぇ 北海道はもう少しで イクラの季節かな
新じゃがもそろそろ いい季節になりますよ〜
こんにちわ〜
鯖寿司って西日本?で多く見られるんですかね??
最近はアチコチで色んなのが出てるから、
食べ比べしたいですー
機会があればぜひぜひ!!
味覚の秋ですよね!
美味しい物色々、楽しみデス♪
2回ほどもらって
鯖ずしたべたなぁ
あれは美味かったなぁ
高いらしい(あたいはよう かえんわ)
でも最初もらった時に比べて
二度目は 鯖の肉厚が薄かったのが
残念だったの覚えてる
しかし 鯖ずしって うまいよね・・
「いずう」は超超超超超超超超超有名ですよねー!
2回も食べたんですか!何故おすそわけがない!?w
ぜひぜひ食べてみたいものです〜〜〜
しかし、鯖寿司は美味しいですねっ!
酒の肴にもいいなぁ〜(*´▽`*)