

友達に「おもろいトコあんねん!」と連れられ天王寺へ☆
天王寺なんてちゃんと来たの中学以来?何気に懐かしい風景もあったりするけど‥ほぼ未体験ゾーン。中途半端な若者で細々賑わってる感じ(笑)
賑わいとは反対方向へ行くと居酒屋や食べ物屋が並ぶ。
そこに一軒ひっそり構えるココあり。名前からしていい感じ◎
暖簾をくぐり引き戸を開け中に入ると既に半分席が埋まってます。
午後4時おやつの時間(笑)
店内は置くに細長く広いような狭いような‥カウンター席のみ。椅子がなんか寿司屋みたい?椅子も隣同士が密着してて全部客が埋まったらほんとにくっ付いちゃうよwそない詰めんでもえーやん(笑)
お店は老夫婦二人で回してるよう。何十年と続いてるお店らしいが確かに古い。換気扇やら湯沸かし器が黄ばんでますよ(笑)店内のあちらこちらに時代を感じます‥いい意味でも悪い意味でも(笑)私的にはかなりスキ度高し◎


メニューはキッチン側の壁に黒板にと数カ所に表示アリ。
とにかく安い!¥60〜と¥200〜300台がメイン。
黒板メニューで見る限りでは大ビール¥450が最高値?
カウンターには左右両サイドにショーケースがありお惣菜的なものが。


目の前の赤い籠に値段札。値段ごとに色分けしてあるらしく注文する度におばちゃんが取り出してました。関東煮もいい感じ〜
まずはチューハイ¥300(炭酸が少ないw)と大ビールを。
店内チェック写真撮りに必死な私放置、友達はあれこれ注文してます(マテ)


もろきゅう¥120、もやし炒め¥240


天ぷらいわし¥180←2尾で?!
おすすめメニューの皮くじら¥300。関東煮。
関東煮はカウンターにいくつかあるゼリーorプリンの空き容器?に割り箸添えた辛子でどーぞ。もろきゅうのもろは豆感が強くて好きー。
天ぷらは注文時に「時間かかるよー」とそこで揚げてくれましたが出て来たのはしんなり‥熱々で身も分厚く大きさもイイのだけど‥何故にしんなり?ww
天つゆも大根おろしもないんだけど‥何で食うの??ソース醤油塩、調味料は揃ってますがwまー私は塩派なんで問題なスw
只管食べてそそくさと退店wお会計¥1880‥アレ計算合わへん?マエッカw
そーそー、勘定はおっちゃんがそろばん使い、おばちゃん暗算で(笑)
んーなかなか味わい深いお店なのでまたゆっくり来てみたい。
★「酒房 淡路屋」
詳細不明w御堂筋線「天王寺」駅下車徒歩2〜3分
☆参考HP
コメント
コメント一覧 (5)
下町のあたたかい風の匂い・・感じました。^^
それにしても、やっす〜〜ぅ・・。
>アレ計算合わへん気がす‥マエッカ
高かったのかなぁ・・安かったのかなぁ・・(笑
ま、尋問はこれぐらいにしといてやろか・・・。(爆
きっと、どんぶり勘定でも、許せちゃう老夫婦♪なんでしょうね・・・。^^
いつも思うけど、イーナーww
なんばに○|○|が出来るということで、軽く特集記事見てたら思いだし、めくると発見!!and確認しました!!
なんば○|○|記事でしか見てないけど、東京の○|○|に比べたらしょぼい気がします。でも○|○|は最先端のファッションが揃うので一度は行ってみては・・
こんばんわ☆
ほーんとココは安かった!種類も結構あるし、味も普通に美味しいし!何より雰囲気がいいですね〜ゆるやかな時間が流れてるって感じがしましたよ^^
高かったのかな‥安かったのかな‥忘れちった(笑
でもよほど高くとられてないなら、ま、えっか♪で済ませられるもんです◎あ、気に入ったお店はね(笑
*親方さん
ご覧いただけましたかー!ありがとうございます(o_ _)o))ペコリ
実は私、開店待って急いで買ったくせに中身は全然見てない(爆ww
マルイは神戸行った事ありますけど、若者って言ってかなりかなり若者ですねー大学生以下ですねww専門学生的??ww
私はあまりショッピングに興味がないので(´∀`;)ww若いカップルとかにはいいかもですね〜〜難波のマルイも多分行かないと思います(笑
こんにちわ♪
イワシ天はでっかくてボリュームありですね☆注文してから揚げてくれるのもイイ感じです。
ワカメチリメンってメニューにあったかな‥‥
今度行ったら食べてみます!¥60って響きもまたいい!(笑