のっぽ外観3軒目〜は別店を考えていたものの2軒目「力」に行く途中で見つけたお店をチョイス。こちらもネットで調べてたしついでに行っちゃえ!ってことでin。
どうやら2006年の新規店舗らしい。かなり広い!壁で仕切られておらずお店を構えてるというより駅ビルの一角に机と厨房ドン!みたいな感じ。中のカウンターと通路に沿って置かれた樽のテーブル。かなり入りやすいーやっぱ広いと気軽です。
まだお客さんもまばら。おばちゃん店員4〜5人居てはります。どこでもどーぞということで店内、厨房両方を見れるカウンターへオジャマします。
席につくとおばちゃんが近づいてきてポイントカードをくれました。6回来ると何かサービスがあると☆無期限無料なのでもちろん作ってもらいました。立ち呑みでカードも珍しいな〜さすが新しい◎
手元に置かれたウェットティッシュ、いわゆる居酒屋立ち呑みらしいあの独特の雰囲気を放つおっさん臭い、エエ塩梅の感じは失われるけど、やっぱり清潔感は◎。
各テーブルにはウチワが。気がきくな〜auと共同経営ですか?w
のっぽ酒のっぽ玉ひも
ここも当然キャッシュオン。まずビワミンサワー¥300。
壁に手元のパウチに黒板にとあちこちにメニューあって目移りする〜ゆうても全部一緒やけどwwその他本日のオススメを見せてくれました。アテもなかなか種類豊富。そして安い。
串かつも試しに食べたかったけど残りが鶏しかないとのことで要りませんwちなみにここの鶏は松葉のようなスタイルではなく串に刺してました。鶏唐揚げみたいなものでしょう。
じゃー安いとこでw玉ひも¥200。うん美味しい。日本酒頼めばよかったなー。玉ひもって結局何??wまー酒のアテにはいいのだ。
あちこちから「玉ひもヒトツ!」の声が聞こえてましたから。んー私のチョイスってやっぱオッサンww
お隣さんが頼んでたハムカツ¥200美味しそうやったな〜ポテサラを頼むもこれまた売り切れと。他にも色々品切れがありましたat9時前。最初から品薄なのかほんとに人気だったのかは定かではありません(爆)
以上¥500で退店。安い客ぅぅ。
ここは入りやすさがナイス☆新しいだけあって、まだまだ人の入りも少なく、そしておっさん臭さも少ないので若者でも気軽にいけるーもちろん女一人でも余裕です◎私だけ?w
★「立ち呑み・集い処 のっぽ」(閉店しました)
あなたの1Clickがプァワーの源です♪
にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ