

京都立ち呑みツアーの始まり。
1件目「たつみ」
まさにおっさんの憩いの場。少し奥まった道角に貫禄ありの店構え。名前も外観も宿っぽい?創業は屋台の時代から50年以上とか。年季入ってんね。ショーケースには定食屋ばりのサンプルメニュー。店前のチャリに「たつみ」の札。うちの客のチャリって意味で店が客に渡してるらしい。
引き戸を開け中に入ると一人のおっさんが「どうぞ!」と。店員さんか聞くと常連だってさ。店員のおばちゃんが近づいてきたので「女一人ですがイケますか?」と優しく強目に言う(笑)「どうぞ」とあっさりおk。では、遠慮なくおじゃましま〜す♪


立ちカウンター、座りカウンターに奥座敷で意外と広い。昼12時開店のため入店2時にはブラブラ赤提灯のもとでOVER55おさーんズが既に出来上がってます。座りカウンターでは年長のおじいちゃんがもう寝そう(笑)


カウンター中央には冷蔵庫と食器棚に食べ物。店内を見回すと壁のあちこちにメニューがずらり。立ち呑みとは思えないほどの豊富さ。そして安い!めちゃ興奮!まー落ち着け、自分w


まずは酒を注文。チューハイゆず¥350。缶と氷入りグラスとともに。メニューに見とれ何にしようか考えてる間もとにかく隣さんが喋る×2。こっちも愛想良く話してると「へしこ¥350食うか?」と。オススメでどうやら奢りらしいラッキー♪へしことは鯖に塩を振って糠漬けにしたものでとにかく塩っぱく味が濃い。ほんの小さな一切れで日本酒3杯いける、とおっさんは強く言う。ウマイ。確かにウマイ。結局私一人で全部食べた。ゴチになりゃーす。


その後ポテサラ¥180。大きめのゆで卵、胡椒が効いててウマー。
と隣さんがスタミナ揚げを注文、また勧めてくれる。にんにくの素揚げのことで裏メニューだって。これまた胡椒で。京都人は胡椒が好きなのか?向かいのおさーんズも良い香りにそそられ注文してました。評判らしい。
結局自分の注文はチューハイとポテサラのみ。奢りのあれこれ食べて話して1時間ばかり、会計¥530で退店(なんちゅー客w)
おっさん度高くメニュー豊富居心地よいステキなお店です◎にしても、なんとも運のよい一件目でした(笑)
★「たつみ」075-256-4821/12AM-9:30PM/木休
阪急「河原町」駅下車 河原町OPA前
コメント
コメント一覧 (8)
遠征もアリやな(*´▽`*)
まずは新世界だ。
イツになったら連れてってくれるんや?爆
まぁ、まずは例の立ち呑み屋を極めたいがw
ってか、梅宮辰夫似のおっちゃんの名前もぅ忘れたw
隣のボーリングのおっちゃんは名前聞いたかすら忘れたわ爆
新世界最近行ってなぃなー1ヶ月くらい?(笑
はよ行こうや!つか、君はまずは梅地下で練習やな!(笑
梅宮辰夫似のおっちゃんは、まんま「たっちゃん」やで!!顔もバッチリ覚えてる☆
隣のおっちゃんはひろまぁしか見えてなかったはず!(爆
そのままか爆
隣のおっちゃん、絶対に俺の事スキやわ(*´Д`*)ハァハァ
そのままだっ(笑
そやろー私一人放置してるから、逆サイドのおっちゃんらに絡まれるねん(笑
まーたっちゃんはナイスガイやけどな!ww
らっきょうとか梅干しがあったと思います☆その他にもあるのかなー??
でも漬物屋さんがお隣にあったので、そっちへ行くつもりでここではイタダキませんでしたw
次回はその漬け物アテにワインをいただく「百練」さんへ行きたいと考えてます♪
たつみのオヤジ度に女性一人とはつわもの。
ここでもポテサラだったのですね。
TBさせていただきました。
どーもです!
たつみは行かれた事あるんですかー?!
また行きたい!と思いつつ、京都に呑みに行くってのは、結構勢いいりますからね〜ww
もちろんそこでもポテサラでした!ここのは美味しかったです!
しかも仲良くなったおっさんのオゴリでしたしね!オイw
そうそう。前回のコメントでもちょっと悩んでたのですが‥‥
>TBさせていただきました。
と言うのは、どこで私は確認できるのでしょうか??www